高校で投資の授業が必修化?
2022年度から導入されるそうです。



IMG_20210405_223745
(2021年4月5日:NHK総合ニュース番組、おはよう日本にて)



朝の天気予報を見ようと思いテレビをつけていたら、高校で"投資"の授業が行われているシーンが放送されているのを偶然、目にしました。

2022年度から家庭科の授業の中「株式投資」や「投資信託」などと言った資産形成が盛り込まれるとのこと。

はっきり言いますが、一律に必修化する必要があるのでしょうか?

小学校でのプログラミングや英語の必修化。
何年か前に話題になった中学や高校の英語の授業を英語でやるというのも同様です。

上から「あれもやれ!」「これもやれ!」というのは簡単ですが、現場は大変でしょう。

もちろんその人に興味があって自ら学ぶのはとても良いこと。
資産を作るための株式投資や投信信託を否定するつもりは全くありません。

投資だけでなくプログラミングとか語学とかスポーツとか、逆にその人に興味が無いと覚えられなかったり、上達しないという面があります。

筆者も今はやっていませんが、昔は旅行や乗り物など趣味に関するサイトをHTMLで作成し、公開していました。
SNS最盛期の今では時代遅れですが、その時の経験がこのブログ運営に繋がっているのも事実です。

少し話が逸れてしまいました。

一律で必修化したところで、聞いている方からすれば興味が無ければ右から左に抜けてしまうでしょう。
教職員側も自身が高校生だったころは教わっていないわけで、ただ上からトップダウンで「やれ!やれ!」というのでは混乱は必須です。