しがない庶民の独り言

どこにでも居るしがない庶民。 日々の気付きや出来事、訪問記、神奈川暮らし、時事問題などをぼやく。 神奈川の映えスポットやグルメなども時折掲載。

かつては見慣れた光景?

かつては見慣れた光景?
JR東海・三島駅にやって来たJR東日本185系。



今月5日に運行されたクラブツーリズム主催で臨時団体列車「185系で行く 品川〜静岡 日帰りの旅」にて。

185

IMG_3204

IMG_3216

2021年春までは東京駅から伊豆箱根鉄道駿豆線の修善寺駅を結ぶ踊り子号で三島駅に毎日乗り入れていました。
現在はE257系にバトンタッチされています。

ただJR東日本の185系が沼津駅方面から三島駅に帰って来るという光景はかなり限られていたのではないでしょうか。
臨時団体列車や、晩年の臨時列車化された大垣夜行「快速ムーンライトながら」の上り列車くらいでしょう。

IMG_3193

IMG_3197

IMG_3198

上りの踊り子号で伊豆箱根鉄道駿豆線の三島広小路駅から三島駅に帰って来たJR東日本E257系。
2021年春まで、踊り子号で三島駅の渡り線を経てJR東海と伊豆箱根鉄道を行き来するのは185系でした。
熱海駅~三島駅間のみ、JR東海のエリアを走ることになります。

この熱海駅を超える列車もかなり少なくなったものです。

昔は東京から熱海駅を超えて沼津駅まで行く普通列車は珍しくなく、静岡駅まで行く列車も日中に運行されていました。

もちろん東京から静岡への移動は東海道新幹線利用ならあっという間。

ですが特に旅行やレジャー、帰省時の在来線での移動は旅情、そして非日常感があって楽しいものです。

(2024年10月5日:静岡県三島市一番町・JR三島駅にて撮影)

【関連記事】




ブロトピ:ブログ更新のお知らせ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

千葉県北西部でM4.5の地震。過去には・・・、

昨日14日、夜に関東地方で地震がありました。
当地でも久々に「あっ、地震!」と分かる揺れでした。



今回の地震は10月14日19時45分頃発生。
地震の規模を示すマグニチュードは4.5、震源の深さは70km。

IMG_20241014_205405
(2024年10月14日:気象庁地震情報より引用)



この地震では一都三県で最大震度3を観測しています。
津波の発生はありませんでした。

大きなものはなく中規模程度の地震ですが、夜暗い時間帯、突然の突き上げるような揺れは不気味です。

千葉県北西部震源では2021年10月7日、22時41分頃、やはり夜のことでした。

マグニチュード6.1、東京都足立区と埼玉県宮代町で最大震度5強、その他関東の広範囲で震度4~5弱の揺れを観測する強い地震が発生。

水道管の破裂や停電、交通麻痺など庶民の生活に大きな影響が出たことが思い出されるところです。

当時筆者が居た箇所は震度4から5弱。
突然、突き上げるような強い揺れが発生して、テレビやパソコン台が大きく揺れたことを覚えています。

大きめの地震が「来ないだろう」ではなく「来るかもしれない」。
過剰に恐れる必要はありませんが、いざという時に慌てないよう、頭の片隅に置いておくことが必要です。

【関連記事】




ブロトピ:ブログ更新のお知らせ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

万が一に備え飲料水を追加購入

早いもので今年も10月中旬。
まだまだ各地で夏日を観測するなど、平年よりも気温が高い日が続いています。



ただ、やはり朝晩は涼しさや肌寒さを感じます。
日中と朝晩の大きな寒暖差に注意が必要です。

DSC_5406

我が家では備蓄用の2Lの飲料水を追加購入しました。
左が南アルプスの天然水、右が埼玉・奥秩父の天然水です。

数十年に一度の豪雨や令和元年東日本台風(2019年台風19号)のような巨大台風、大地震などいつやって来るか分からない自然災害に備えるためです。

昨日13日午前3時50分頃にも茨城県南部を震源とするM4.3、埼玉・千葉・茨城・栃木の3県で最大震度3を観測する地震が起きました。

被災クラスではありませんが夜中の地震はドキっとするものです。

特に地震はいつ起きるか全く分かりません。

水を備蓄しておくことで、万が一、何らかの災害が起きて断水状態に陥っても、飲料水があればひとまず数日間は凌ぐことが出来るでしょう。

もっとも他にも非常食や電池、ラジオ、風邪薬など、備蓄しておかなければならないものはたくさんあります。

個人レベルでも平時のうちに災害時の備えを見直しておきたいところです。



ブロトピ:ブログ更新のお知らせ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

プライバシーポリシーと免責事項