しがない庶民の独り言

どこにでも居るしがない庶民。 日々の気付きや出来事、訪問記、神奈川暮らし、時事問題などをぼやく。

今月12回目!また緊急地震速報

また緊急地震速報が発出されるほどの大きい地震。
今月12回目の発出です。



昨日5月30日17時49分頃、能登半島沖で発生。

IMG_20230530_232339
(2023年5月30日:気象庁公式ホームページ地震情報より引用)



石川県珠洲市で最大震度4のやや強い揺れが観測されました。

地震の規模を示すマグニチュードは4.5、震源の深さは10km
この地震による津波は発生しませんでした。

石川県能登地方では3年くらい前から有感地震が続いていますが、今年のGW期間中、5月5日に震度6強(石川県珠洲市)の大地震がありました。
現在も時折震度4程度の地震が発生することがあるようです。

やはり大きな地震はいつ起きるか分かりません。

疲れてしまいますが、日本列島には梅雨前線が停滞しつつ、台風2号が近付いています。
台風2号からの湿った空気の影響で豪雨の可能性も伝えられており、今月、強い揺れに見舞われた地域では、余震や地盤の緩みによる2次災害へ警戒。

そして何も起きていない地域では、平時のうちに万が一の際の備えを進めておくことが重要です。



ブロトピ:ブログ更新のお知らせ

建設中のKアリーナプロジェクト

横浜・西区でKアリーナプロジェクトの建設が進んでいます。
記事執筆時点では今年10月に完成予定とされています。



アリーナ棟、ホテル棟、オフィス棟からなる大規模複合施設です。

DSC_4372
(2023年5月29日:横浜市西区そごう横浜店付近にて撮影)

横浜駅東口側の、以前マリノスタウンがあったエリアです。
大きな建物が3つ写っているのがお分かりいただけるかと思います。

奥から順番にK-アリーナ、ヒルトン横浜、そしてKタワーと並んでいます。

昨年の秋頃、ヒルトン横浜となる予定の真ん中の建物の最上階付近に「Hilton」と表記された文字プレートが設置されました。

ヒルトン横浜とKタワーには店舗も入る予定のようです。

横浜駅周辺では横浜駅西口に2020年夏、JRタワーが開業して早いものでまもなく3年を迎えます。

Kアリーナプロジェクトも順調に建設工事が進み、予定通り今年10月に開業すれば、新たな観光スポット、お出かけスポットになりそうです。



ブロトピ:ブログ更新のお知らせ

千葉県東方沖震源の強い地震

先週末の話ですが、千葉県東方沖を震源とする強い地震がありました。
暗い時間帯の強い揺れ、緊張が走りました。



この地震は5月26日19時3分ごろ発生。

IMG_20230526_215703
(2023年5月26日:気象庁公式サイト地震情報より引用)

地震の規模を示すマグニチュードは6.2、震源の深さは50km。
千葉県銚子市と旭市、茨城県神栖市で最大震度5弱の強い揺れ。
その他の千葉県北東部から茨城県南部の観測地で震度4。
一都三県と栃木県、茨城県、福島県、宮城県の一部で震度3を観測しています。

この地震による津波の発生はありませんでした。

鉄道の一時運転見合わせや、成田空港の滑走路一時閉鎖が行われましたが、特段大きな混乱は見れれませんでした。

今月は10回以上緊急地震速報が鳴るほど大きめの地震が日本国内のどこかで発生しています。

これが通常の地震活動か、それとも南海トラフや首都直下地震など従来想定されている大地震の前兆なのかは我々人間には分かりません。

ただ、正直気味が悪い所ではあります。

煽るつもりはありませんが、大地震が「起きないだろう」ではなく「起きるかもしれない」
我々庶民に出来ることは、やはり普段からの"備え"しかありません。



ブロトピ:ブログ更新のお知らせ


プライバシーポリシーと免責事項