日本列島では東北北部以外、記録的に早い梅雨明けが気象庁から発表済。
梅雨明け後は災害級の暑さが続いています。
各地で新型コロナの陽性者が増え始めているという報道もありますが、風邪を引くよりも熱中症の方がよほど危険。
熱中症予防の方が優先度は高いことは言うまでもありません。
真夏のマスクは「ダメ。ゼッタイ。」
こう言っても過言ではありません。



筆者は昨日6月30日の日中、所用で東京都港区芝地区を訪れていました。
照り付ける日差しは暑さを通り越し、痛みさえ覚えるほど。
同日の最高気温は東京都心で36.4度、横浜で36.1度を観測。
6月に東京都心で観測された最高気温としては最も高いそうです。

オフィス街で熱気に包まれる芝地区ですが、ミスト噴射が設置されていたので一休み。
少し涼しさを感じることが出来ました。
この後も厳しい暑さが続く予想となっているようですので、熱中症には厳重警戒です。
(2022年6月30日:東京都港区芝地区にて撮影)
梅雨明け後は災害級の暑さが続いています。
各地で新型コロナの陽性者が増え始めているという報道もありますが、風邪を引くよりも熱中症の方がよほど危険。
熱中症予防の方が優先度は高いことは言うまでもありません。
真夏のマスクは「ダメ。ゼッタイ。」
こう言っても過言ではありません。



筆者は昨日6月30日の日中、所用で東京都港区芝地区を訪れていました。
照り付ける日差しは暑さを通り越し、痛みさえ覚えるほど。
同日の最高気温は東京都心で36.4度、横浜で36.1度を観測。
6月に東京都心で観測された最高気温としては最も高いそうです。

オフィス街で熱気に包まれる芝地区ですが、ミスト噴射が設置されていたので一休み。
少し涼しさを感じることが出来ました。
この後も厳しい暑さが続く予想となっているようですので、熱中症には厳重警戒です。
(2022年6月30日:東京都港区芝地区にて撮影)