しがない庶民の独り言

どこにでも居るしがない庶民。 日々の気付きや出来事、訪問記、神奈川暮らし、時事問題などをぼやく。 神奈川の映えスポットやグルメなども時折掲載。

【訪問記】北海道は大雪(2020.03.05)


DSC_1521

DSC_1540

週明けは北海道を訪れておりました。
このため、ブログの更新を数日間お休みしておりました。

3月5日(木)は急速に発達する低気圧の影響で北海道は大雪となりました。
同日午前中、筆者は札幌から新千歳空港に移動しておりましたが、正午が近付くにつれて風雪が強くなりました。

筆者が同日、東京へ向け、搭乗予定であった航空便も一度滑走路に向かったものの、風雪と航空機の翼に雪が積もったとのことで搭乗口へ引き返し、そのまま欠航となってしまいました。
どうにか他の便に振り替えられ、何とか帰京出来た次第です。

悪天候は予想されていたので、予定を早め夜の便から昼の便に振り替えていましたが、これが裏目に出てしまいました。
昼の便へ変更せず夜のフライトのままにした方が良かったのか、もっと早い便に振り替えるべきであったか、判断が難しいところです。

現在、風雪が強まっていたり悪天候が予想されている地域の皆様、どうか安全最優先でお過ごしください。

(写真は2枚共に2020年3月5日撮影。1枚目は札幌市中央区大通公園付近にて。2枚目は新千歳空港にて。)

【訪問記】逞しい?横浜港の野鳥(2020.02.28)

IMG_7947

IMG_7936

IMG_7935

IMG_7930

IMG_7929

IMG_7926

新型コロナウイルス感染症拡大の影響なのでしょうか。
地元横浜市の観光地が今まで記憶にないくらい閑散としています。

写真をご覧頂くとお分かりになるかと思うのですが、横浜港大さん橋国際客船ターミナルの屋上広場が本当にガラガラ。
いつもなら平日でもそれなりに観光客が居る地点の1つです。

この地点から一望出来る山下公園や赤レンガ倉庫付近もガラガラです。
土日や祝日になれば多少、家族連れなども訪れ、客足が戻って来るかもしれませんが、観光は水ものであることを改めて実感します。

正直、僅かな訪問客よりも野鳥の方が目立つほどでした。

IMG_7912

IMG_7920

IMG_7962

IMG_7954

今、何でも自粛しろ!中止しろ!などという殺伐とした風潮の中、横浜港の野鳥たちは逞しく、何事も無かったかのように羽ばたいていました。

こういう光景を見ると癒されるものです。
少なくなってしまった訪問客を出迎えてくれている?そんな気もします。

(写真は全て2020年2月28日(金):横浜港大さん橋・国際客船ターミナルの屋上広場にて撮影。)

【訪問記】居酒屋てっちゃんにて(2020.02.06)

奄美市名瀬の市街地にある居酒屋てっちゃん様にて。
このお店で初めて鶏飯丼を頂きました。



鶏飯は定番の奄美料理の1つですが、メニューにもある通り、お店でトッピングして初めての方にも食べやすいように出していただけます。

DSC_1278

DSC_1274

DSC_1273

DSC_1277

DSC_1275

DSC_1276

このお店、著名人の方やプロスポーツチームのキャンプで来島している選手も来られるようです。
店内には横浜DeNAベイスターズの選手のユニフォームが飾られています。

現在、横浜DeNAベイスターズは沖縄で春季キャンプ中ですが、秋季は前身の横浜時代の2010年から2019年まで奄美大島でキャンプが行われていました
尚、2020年から秋季キャンプは奄美大島からは撤退し、二軍の本拠地である横須賀で行われると球団から公式発表されています。

DSC_1219


IMG_7654
(2020年2月6日・8日:鹿児島・奄美市内にて撮影)

奄美大島の島バスではベイスターズのラッピング車も運行されています。
上述の通り、残念ながら2020年より秋季キャンプは奄美から撤退となります。
このバスの動向が気になってしまう所です。

プライバシーポリシーと免責事項