しがない庶民の独り言

どこにでも居るしがない庶民。 日々の気付きや出来事、訪問記、神奈川暮らし、時事問題などをぼやく。 神奈川の映えスポットやグルメなども時折掲載。

二度あることは三度ある?日本は地震常襲国

先週8日から鹿児島・トカラ列島近海を震源とする地震が相次いでいます。
記事執筆時点では被災クラスの大きな地震は起きていませんが・・・。



やはり2日間で200回を超える有感地震が起きるのは不気味です。

IMG_8753
(2023年9月5日:高知県室戸市室戸岬町・丸山海岸にて撮影)

高知・室戸の映えスポット、室戸阿南海岸国定公園の丸山海岸から眺めた土佐湾。
南西諸島にも負けないであろう真っ青な海が目の前に広がっており、まさに絶景です。

絶景に見とれてしまう所ですが、海ということで津波発生のリスクも無論あります。
岸壁には丸山海岸からの津波緊急避難場所と方角が記されています。

また道路を挟んで向かい側には室戸世界ジオパークセンターがあり、今後発生が危惧されている南海トラフ地震に関する資料や地震津波総合観測システムなどを見学することが出来ます。

海や海の近くにいて地震の強い揺れを感じたり、陸地から離れた海域での大地震により大津波警報や津波警報が発出された場合は、直ちに避難することが必要です。

さて、つい最近、日本国内のおよそ100年の歴史を辿ってみました。

日本国内では今年5月8日、ようやくコロナCOVID19が季節性インフルエンザと同様の5類感染症に分類変更。
これにより3年以上続いたコロナ騒動に1つの節目を迎えました。

今から105年前の1918年のスペイン風邪のパンデミックが起き、その5年後の1923年に関東大震災が発生し190万人が被災。

10万5,000人が死亡(死者の殆どは東京と神奈川)、もしくは行方不明になったと推定されているそうです。

次にこちらは比較的記憶に新しいところですが、2009年の新型インフルエンザ騒動。
メキシコ起源の新型インフルエンザH1N1のパンデミックが起きました。

日本国内では同年5月に初の感染者が確認されましたが、こちらは後に強毒性で致死率の高いウイルスでないことが分かり、日本国内では6月に厚労省が全数調査の取りやめを発表。

かなり早い段階で季節性インフルエンザなどと同様の対応となったため、ここ3年のコロナ騒動のような大きな混乱は起きませんでした。

この2年後の2011年、東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)が起きています。
2万人近い方が犠牲、もしくは行方不明に。
日本国内では第2次世界大戦後最悪の自然災害となってしまいました。

そして2020年初春から始まった新型コロナ騒動。

煽るつもりは全くありませんが、感染症パンデミック後の大地震。
「二度あることは三度ある?」ということわざが頭に浮かんでしまいます。

もちろん、災害が起きないことがベストですが、日本に住んでいる以上、どこでも大地震や大津波で被災するリスクは避けられず、地震常襲国であることを忘れてはなりません。

【関連記事】






ブロトピ:ブログ更新のお知らせ

高知・室戸の映えスポット

ブログネタ
【公式】"映えスポット"を教えて に参加中!
高知県の東部、室戸市の映えスポット。
目の前には真っ青な海が広がっていました。



絶景観光地として定番の室戸岬からもう少し足を延ばして、丸山海岸まで。
まさに絶景であります。

IMG_8733

IMG_8737

IMG_8738

IMG_8735
(2023年9月5日:高知県室戸市室戸岬町・丸山海岸にて撮影)

室戸の絶景スポットと言えば室戸岬がまず頭に浮かびますが、室戸岬から国道55号線を東洋町・徳島県海陽町方面に車か路線バスで10分ほど進むと、丸山海岸に到達します。
道路挟んで向かい側には室戸世界ジオパークセンターがあり、これが目印です。

写真2枚目3枚目は南~南西方向ですが、海のはるか向こうに入道雲が連なっているのが見えたものの、かなり沖合まで快晴だったようで、透き通るような真っ青の海でした。

個人的には、過去に何度か訪問した宮崎県の国道220号線から眺められる真っ青な日向灘と似た光景に似ているような気がします。

写真4枚目は東方向ですが、こちらは当日、東日本に接近中だった台風13号の影響か、積乱雲のようなものが多く見られました。
それでも割と空気が澄んでいたのか、海の向こうにはうっすらと陸地も見えました。
恐らく紀伊半島だと思われます。

正直なところ、室戸地区は交通の便が良くありませんが、その分混雑や騒音とは全く無縁なところです。

たまには都市部の喧騒を忘れ、南西諸島に負けないであろう真っ青で奇麗な海に癒されてみては如何でしょうか。

【関連記事】






ブロトピ:ブログ更新のお知らせ

四国の海沿いをひたすらと・・・

このブログを長くご覧になっている方は何となく分かるしれません。
筆者は九州や沖縄、北海道はもはや数え切れないくらい訪問しています。



しかし、九州や沖縄よりも近い四国は意外にも?訪問したことがありませんでした。

DSC_4575

DSC_4578

DSC_4598

DSC_4614

DSC_4663

DSC_4709
(2023年9月4日・5日・6日:高知県内にて撮影)

今回、初めて四国を訪れることに
写真は高知県内で撮影したものです。

四国は非常に広く山も多いですが、今回はひたすら海沿いを周りました。
絶景ばかりで、東京に帰りたくなくなってしまいます。
東京で消耗したくない、という表現の方が正しいかもしれません。

高知は海一つとっても、土佐湾の真っ青な海は、南西諸島の海に負けないくらい雄大で奇麗なものでした。
今回初めて訪れたことで、もっと早く訪れるべきだったと後悔している所です。

何記事にわたるか分かりませんが、今回の訪問記録みたいなものは、次号以降の記事で順次、書いていければと考えています。
但しあくまで筆者の気分次第ということで、ご了承ください。

【補足】
※写真1枚目と2枚目は高知県室戸市付近の上空。
※写真3枚目は高知県高知市五台山展望台付近。
※写真4枚目は高知県安芸市沿岸付近。
※写真5枚目は高知県室戸市室戸岬付近。
※写真6枚目は高知県土佐清水市足摺岬付近。



ブロトピ:ブログ更新のお知らせ

プライバシーポリシーと免責事項