しがない庶民の独り言

どこにでも居るしがない庶民。 日々の気付きや出来事、訪問記、神奈川暮らし、時事問題などをぼやく。 神奈川の映えスポットやグルメなども時折掲載。

2019年06月

【独り言】梅雨の中休み?(2019.06.17)

DSC_0474


DSC_0472


DSC_0473

DSC_0475

DSC_0476

DSC_0477
(2019年6月17日:横浜市西区・臨港パーク付近にて撮影)

6月17日、関東地方は梅雨の中休み?でしょうか。貴重な晴れ間でした。

関東地方は先々週の6月7日頃、梅雨入りしたと見られると気象庁から発表されました。
それからおよそ1週間半、関東視点では曇りや雨の日が多く、先週6月10日と6月15日は大雨となりました。
また気温が低い日も多く、最高気温も東京都心や横浜市で17度前後に留まる日もありました。
これは11月上旬頃の気温だそうで、昨夏の災害級の猛暑が信じられないくらいです。
昨年のこの時期は、筆者の自宅で毎日エアコンを稼働させていた記憶があります。

DSC_0471

マリモ

この日は横浜駅西口から歩いて2~3分の所にあるマリモ様で担担麺を頂きました。
横浜モアーズの向かい側の、狸小路商店街の入り口にあります。
横浜市のラーメン屋さんはいわゆる"家系ラーメン"が目立ちますが、そんな中、非家系の昔ながらのラーメン屋さんです。
札幌ラーメンをベースにしたあっさりスープで、ここ数年で筆者もお世話になっております。
2018年12月3日の記事(※)でも触れさせて頂きました。

※【訪問記】そろそろラーメンが美味しい季節【2018.11.29】
http://shiganaishomin.com/archives/14225562.html

今夏は冷夏の可能性もあると一部で報じられているようですが、どうなるのでしょうか。

仮に冷夏になれば過ごしやすいですが、農作物の不作や家電量販店での売上減など、経済に悪影響を与える可能性もあります。
かと言って、昨夏の災害級のような酷暑が毎日続くのは勘弁してもらいたいものです。
やはり何事もほどほどが良いですね。

【訪問記】1年ぶりの熊本訪問(2019.06.09~06.10)

前回の訪問記の続きです。もう少しお付き合い頂けると幸いでございます。

6月8日の夕方、長崎県の島原半島からフェリーで熊本県へ移動し、熊本市内で宿泊します。
昨年も6月12日に熊本を訪れているので、1年ぶりの熊本訪問となりました。

DSC_0445


DSC_0441


DSC_0438


DSC_0439

夜は久々に赤のれん様でラーメンを頂きます。
にんにくの香りと濃厚なとんこつスープ、そしてしっかりとした中太麺は健在でした。
ごちそうさまでした。

最後に入店したのはいつ以来だったか記憶が定かではありませんが、2016年の熊本地震発生前でした。
熊本地震発生後、赤のれん様が入居しているビルの復旧工事のため休業していた時期がありましたが、営業再開となって嬉しい限りです。

翌日6月9日は今回の旅の最終日。久々に熊本城周辺を散策してみることにしました。


62214398_2195711890547818_5359724735611535360_n


62317632_2195711877214486_8436456439643373568_n

62268381_2195711797214494_2756063132110553088_n

62059809_2195712010547806_3139354040899469312_n

2016年熊本地震から早いもので3年2か月。
熊本城も大きく被災し、現在は復旧工事が進められていますが、現在も地震の爪痕があちらこちらで見られます。
やはり報道やインターネット上の情報だけではなく、自分の目で見てみないと分からないことも多いと痛感します。

DSC_0433


62552048_2195711807214493_3253874250016096256_n

熊本交通センター跡地に大きなビル(桜町再開発ビル)が出来ているなど、桜町一帯の再開発が進んでいて驚きました。
大型商業施設「サクラマチクマモト」が今年9月に開業し、商業施設やシネコン、ホテル、熊本城ホールなどが入る予定だです。

また、以前はこの熊本交通センターが熊本市内から県内外各地を結ぶ交通の要となっていました。
現在は桜町再開発ビルのすぐそばに仮のバスターミナルが設置されていますが、「サクラマチクマモト」開業後はバスターミナルもこの中に入るようです。

因みにちょうど1年前の訪問時は、以下のような感じでした。
IMG_2840
(2018年6月12日:熊本県熊本市中央区、辛島町付近にて撮影)

もう1つ上の写真とほぼ同じ位置で撮影しています。1年、あっという間です。

【以下4枚は熊本交通センター最後の日の写真です】
IMG_7788

IMG_7606

IMG_7575

IMG_7732
(2015年9月30日:熊本県熊本市中央区、熊本交通センターにて撮影)

熊本交通センター、昔ながらのレトロな雰囲気が漂う場所で筆者は好きだったのですが、この2015年9月30日が最終日となりました。
当日の天候は雨。何か別れを惜しむような涙雨という感じがしたのを今でも覚えています。

今年9月、「サクラマチクマモト」が開業したら、どのような雰囲気になるのでしょうか。

(※写真は特記以外2019年6月8日~9日、熊本県熊本市中央区にて撮影)

【訪問記】"雲仙地獄"に癒されます(2019.06.08)

訪問記の続きです。
6月8日は前回の記事にも書いた通り、午前中からお昼前にかけて長崎の市街地を散策していました。



午後は温泉に浸かりたかったので、島原半島の雲仙を目指すことにします。

62618541_2194208624031478_2448266255052832768_n

62186117_2194208090698198_9049829957659787264_n

62215792_2194207827364891_5419208022616440832_n

62264663_2194208530698154_3826216248941740032_n

62456499_2194208687364805_1647405019290402816_n

62036182_2194208717364802_1629010988621627392_n

62004824_2194208660698141_152427113729753088_n

61956810_2194208440698163_1771758848088997888_n

バスに揺られることおよそ1時間半、2016年2月以来3年3か月ぶりに島原半島へやって来ました。
久々に硫黄の香りと、地の底から吹き出す蒸気と熱気に出迎えられました。
筆者はこの硫黄の香りが好きで、訪問するたびに"雲仙地獄"に癒されます(笑)

尚、蒸気の噴出量や風向きなどによっては、蒸気が道路や歩道を覆って視界を遮ってしまうこともあります。
下の写真のような光景となります。

934806_713985505387138_2203590786808779590_n
(※2015年2月13日:長崎県雲仙市内に撮影)

今回も温泉街周辺を散策したあと温泉に浸かりましたが、過去の訪問時に何度か日帰り入浴をさせて頂いた富貴屋が閉館していたのは残念でした。

10988538_713985462053809_3175963324775015871_n
(※2015年2月13日:長崎県雲仙市内、富貴屋ホテル前にて撮影)

雲仙温泉街の真ん中に位置し、100年以上の歴史がある老舗旅館で、日帰り入浴にも対応していたので、筆者も過去に数回、お世話になりました。
2018年5月に建物の老朽化を理由に一旦閉館され、今後、発足予定の会社が引き継ぐことになっているそうですが、今回の訪問まで全く知らなかったので驚いた次第です。

一利用客、一訪問客としては、やはり再開を期待したいところですが・・・。

(写真は特記以外全て2019年6月8日、長崎県雲仙市内にて撮影)

【訪問記】いつか再訪したい長崎・五島列島(2019.06.08)

前回投稿した訪問記の続きです。

この日は午前中は長崎市街地を散策していました。曇りベースながら時折晴れ間も見られました。
貴重な晴れ間でしたが、九州北部は本記事執筆時点でも梅雨入り宣言はされておらず、少雨傾向が続いているようです。

62052138_2193883917397282_3696644064943276032_n

61970430_2193883940730613_8853295204837359616_n

64324262_2193883957397278_2010084852472217600_n

62182195_2193883994063941_2494787167549652992_n

久々に長崎港フェリーターミナルに立ち寄ってみました。
ここから本土と五島列島を結ぶフェリーが運航されています。
五島列島は5年前に一度、上五島に足を運んだことがありますが、この一度だけですので、いつか機会を作り再訪し、巡ってみたいものです。

62140669_2193938570725150_7529141686375546880_n

62440267_2193938480725159_5268288146054840320_n

62178628_2193938474058493_5469520983213735936_n

62313378_2193938490725158_2490600596638269440_n

62202802_2193938560725151_28972062672420864_n

昼食は海鮮市場・長崎港本店にて頂きました。
夜は居酒屋さんになりますが、地元で獲れた魚を使った丼ものや定食で食事も出来ます。

62214591_2193938420725165_1188980568260345856_n

62239411_2193938354058505_5880003042190819328_n

何を頂こうか長い時間悩みましたが、今回はまぐろ・いくら丼と久々にキビナゴの刺身を頂きました。
キビナゴの刺身、筆者は大好きなのですが、関東ではなかなか食べられないので貴重な機会でした。

長崎・五島はキビナゴの名産地。やはり五島を再訪したくなってしまいました。
計画を練らなければいけません。

(写真は全て2019年6月8日、長崎県長崎市内にて撮影)

【訪問記】1年ぶりに佐賀・武雄温泉へ!(2019.06.07)

6月12日に投稿した記事の続きです。
嬉野温泉で骨の髄に染みるくらい?温泉に浸かり、昼食を取った後はお隣の武雄市に足を延ばしてみることにしました。



武雄市もちょうど1年ぶりの訪問で市街地を散策してみましたが、九州新幹線(長崎ルート)の建設工事が進められています。

62466619_2192472100871797_2771918751208046592_n

62365930_2192472067538467_295982873725370368_n

62087510_2192471817538492_2674664894736891904_n

62312253_2192472160871791_5952510259175096320_n

62443219_2192472307538443_3649033643797512192_n

62203619_2192472357538438_2658650452043759616_n

62219036_2192472447538429_166403186419040256_n


62018325_2192472037538470_8700008311669391360_n

61913190_2192472384205102_3895502738670223360_n

武雄温泉駅から歩いて10分くらいのところに武雄市図書館があります。

以前、ネット上でも話題になっていたので今回、訪れてみました。
中にTSUTAYAやスターバックス、九州パンケーキカフェなども併設されていて、市内随一の観光スポット(観光図書館)となっているようです。

館内も見学してみることに。
図書館と言うとかたいイメージ?がありますが、従来の図書館の概念がくつがえされる図書館です。

※館内撮影禁止なので写真はありません。ご了承ください。

62043445_2192472320871775_5236508029469327360_n

62191405_2192472220871785_8780412994258468864_n


62497436_2192471964205144_1245770026007396352_n

62239270_2192471887538485_1088254131946127360_n

63157375_2192472027538471_7072606995185926144_n

62005035_2192472017538472_5307406789791186944_n

武雄市図書館の見学や街を散策した後は、また懲りずに温泉でゆっくりします。

温泉街も昔ながらの雰囲気です。
今回も前回に続き、武雄温泉 元湯様で入浴させて頂きましたが、入口も館内も風情があり、昔ながらの温泉という印象です。
入場券販売所に表示されている温度通り、ぬる湯でも42度を超える熱い温泉でしたが、柔らかい湯ざわりで入りやすい温泉です。

あつ湯だと本当に熱く、45度前後の泉温となります。
熱い温泉が好みの方はお勧めですが、のぼせないように注意しましょう。

(写真は全て2019年6月7日、佐賀県武雄市内にて撮影)