しがない庶民の独り言

どこにでも居るしがない庶民。 日々の気付きや出来事、訪問記、神奈川暮らし、時事問題などをぼやく。 神奈川の映えスポットやグルメなども時折掲載。

2019年07月

【訪問記】横浜・桜木町駅そばの東横線跡地遊歩道へ(2019.07.19)

今日昨日と久々に蒸し暑く、晴れ間が見られる時間もありました。
週間予報を見ると、関東視点では低温で長い梅雨も来週くらいに明けそうな兆しが見えてきました。



しかし大型の台風5号の影響で西日本を中心に豪雨の予報も出ています。
まだまだ油断は禁物でしょうか。

今日7月19日は地元横浜市の桜木町駅そばにある東横線跡地の遊歩道を見学して来ました。
3日前の7月16日に一部が開通し遊歩道として利用できるようになったものです。

66851920_2264231150362558_6089212698770276352_n

67167590_2264231080362565_2726031015674904576_n


67158063_2264231103695896_2254443048228356096_n


67388685_2264231137029226_6499148085719990272_n

67086755_2264231197029220_5454520105557819392_n

一部開通となったのは、桜木町駅から紅葉坂交差点までの140mの間です。
紅葉坂交差点から先の区間は現在工事中で、2021年に完成が予定されているようです。
写真4枚目のように遊歩道は植え込みも整備されています。
東横線の高架はまだ残っていますが、段々当時の面影も薄くなって来てしまった感じがします。
また、桜木町駅やその周辺も今は賑やかですが、この当時はまだCIAL桜木町やコレットマーレはありませんでした。

考えてみれば2004年1月に東急東横線の横浜~桜木町間が廃止となりおよそ15年半。
この当時に生まれた人はもう中学3年生か高校1年生。
筆者も若いつもりではいますが、年月の経過を感じずにはいられません。

(写真は全て2019年7月19日:横浜市中区桜木町駅付近にて撮影)

【訪問記】JR肥薩線・嘉例川駅を訪問(2017.04.23)

7月8日の記事でJR吉都線の起点、吉松駅を訪問したことに触れましたが、その続きです。

吉松駅周辺を散策した後に、JR肥薩線に乗り換え、嘉例川駅へ向かうことにしました。
同駅も観光地となっています。

IMG_4726


IMG_4729

IMG_4731

IMG_4736

IMG_4735

IMG_4734

嘉例川駅やその周辺の各月ごとの写真が展示されています。
鹿児島県の霧島市の山間部に位置し、冬は豪雪地帯となるようです。

IMG_4732

同駅には数年前から猫が居着くようになり、「にゃん太郎」と名付けられました。
この猫は嘉例川観光大使にも任命されることとなり、是非会いたいと思っていたのですが、この日は残念ながら休日でした。

IMG_4733

IMG_4751

同駅には鹿児島空港と妙見温泉経由でJR肥薩線の終点でもある隼人駅を結ぶ路線バスが一日数本乗り入れています。
また同駅からおよそ600m離れたところに、鹿児島空港と霧島温泉郷を結ぶ路線バスが通る「嘉例川」バス停もあります。
鹿児島空港から嘉例川駅まで直線距離にして約2キロほどだそうで、離着陸のため低い高度を飛ぶ航空機を見る機会も多くありました。

余談ですが筆者はこの時はJR肥薩線で隼人駅へ向かいました。

いつになるか分かりませんが、次回は嘉例川駅の「にゃん太郎」に会いに、また肥薩線制覇を目指して訪問してみたいところです。
また、SL人吉にも乗ってみたいですし、人吉温泉を訪問したり、日本三大車窓の一つとも言われる「矢岳越え」の絶景も名が見てみたいところです。

(写真は全て2017年4月23日:鹿児島県霧島市嘉例川駅及びその周辺にて撮影)

【雑記】久々の梅雨らしい梅雨(2019.07.09)

DSC_0499

DSC_0500
(2019年7月9日:横浜市西区臨港パーク付近にて撮影)

今日9日の地元神奈川県は曇りベース。
昨年の関東地方は6月末で梅雨明けしたことを考えると今年は梅雨らしい梅雨という感じがします。

昨日8日、横浜地方気象台から日照不足と低温に関する神奈川県気象情報が発表されました。
神奈川県では6月28日頃から日照時間が平年の30パーセント以下と少ない状態が続いていて、今後2週間、日照不足と低温が続く見込みであり、農作物の管理等に注意を促す内容です。

今日9日の横浜の最高気温は21.7度。
これも昨夏の酷暑が信じられないくらいの低温で、涼しくて快適です。むしろ、涼しさを通り越して寒さすら感じるときがあります。

goo天気(※)で調べてみると昨年の7月9日の横浜の最高気温は31.2度だったようです。
昨年の今頃が酷暑に入る寸前の状態で、7月半ばから8月末にかけて最高気温33度~35度が当たり前の状態となり、36度37度の日も珍しくありませんでした。

※横浜の過去の天気(2018年7月)
https://weather.goo.ne.jp/past/670/20180700/

※横浜の過去の天気(2018年8月)
https://weather.goo.ne.jp/past/670/20180800/

今夏はどういう傾向になるのか、もちろん自然が相手なので分かりません。

ただ、仮に冷夏となると農作物がダメージを受け高騰したり、飲食料品や日用雑貨、家電などの需要が縮小してしまいます。
また、今年10月には消費税10%への増税も控えています。
個人消費の落ち込みと冷夏となれば冷害も重なり、経済への悪影響も懸念されるところです。

【訪問記】吉都線の起点、JR吉松駅へ(2017.04.23)

IMG_4716


IMG_4725

前回の記事で、先週発生した九州南部地方を中心とする豪雨災害の影響で、JR吉都線(吉松~都城)全線が不通となっていることについて触れました。

この吉都線は鹿児島県姶良郡湧水町にある吉松駅が起点となっていて、肥薩線(八代~隼人)とこの吉都線の2路線が乗り入れています。
吉松駅から吉都線で2駅先(都城方面)の京町温泉駅は宮崎県えびの市、肥薩線で2駅先(八代方面)の矢岳駅は熊本県人吉市になります。

IMG_4721

IMG_4720

IMG_4719

IMG_4724

湧水町は鉄道の町と言われています。
駅前広場にはC55形蒸気機関車52号機が静態保存されていて、町と鉄道との関わりを紹介する展示館があります。

IMG_4723

吉松駅から徒歩1分の場所にある「吉松駅前温泉」。
源泉かけ流しで、美人の湯として人気があるそうです。
入浴料は訪問時点で大人250円、小人100円でした。

鹿児島県の銭湯は殆どが温泉で、気軽に温泉を満喫出来るのが魅力です。

(写真は全て2017年4月23日:鹿児島県姶良郡湧水町・JR吉松駅にて撮影)

【時事】JR吉都線運休長期化か?

IMG_4711
(2017年4月23日:宮崎県小林市JR小林駅にて撮影)

先週、九州南部地方、特に鹿児島県で大きな被害をもたらした記録的な豪雨。
運休や減便があった公共交通は徐々に通常運転に戻りつつあるようですが、JR吉都線は小林~西小林間での土砂流出の影響で現在も都城~吉松の間の全線で運転見合わせとなっています。

JR九州の最新の発表によると、明日8日から土日・祝日も含め代行バスが運行される模様です。
ただ、バス代行輸送の期間は「当面の間」とされている所を考えると、運休長期化も考えられます。
沿線には高校も多数あったと記憶しています。代行バスが運行されるとはいえ、通学への影響は大きそうです。

IMG_3609

IMG_3612

IMG_3616

kiltuto
(2018年8月31日:宮崎県えびの市・京町温泉駅構内にて撮影)

JR吉都線はかなり前から過疎化による利用者激減、また大赤字路線であることから、路線の存続が危ぶまれています。
煽るつもりはありません。しかし、過去にも豪雨や大震災など、災害をきっかけにそのまま復旧することなく廃止(バスへ転換)された鉄道路線が多数あったことが思い出されます。

同線が今後どうなるのか、また復旧はいつになるのか、筆者には分かりません。
ただ、通学客や高齢者の通院などに欠かせない貴重な足となっているはずです。
どうにか復旧してもらいたいものです。
また、改めまして今回の豪雨で被災された方にはお見舞い申し上げます。