しがない庶民の独り言

どこにでも居るしがない庶民。 日々の気付きや出来事、訪問記、神奈川暮らし、時事問題などをぼやく。 神奈川の映えスポットやグルメなども時折掲載。

2019年07月

【独り言】10年はあっという間?新型インフルエンザ流行から10年

昔、デジカメやガラゲーで撮影した写真を整理していたら、このようなものが出て来ました。

イメージ1457
(2009年5月5日:横浜市内にて撮影)

撮影当時、地元横浜市のバス停に貼られていた「横浜市新型インフルエンザ対策本部」からのお知らせです。

今から10年前の2009年(平成21年)は新型インフルエンザ(ブタインフルエンザ)が世界的に流行し、日本でも同年春頃に初めて感染者が出ました。

当時は日本でも海外から到着した航空便や船便で、機内検疫や臨船検疫の実施。
少しでも新型インフルエンザ感染の疑いがある帰国者・入国者の停留(隔離)。
感染者の強制入院などの対応が行われました。

これらの対応は当時、「水際対策」などと言われていましたが、感染者が判明するたびに大騒ぎになっていた記憶があります。

あとは、マスクが飛ぶように売れてしまい、何処へ行っても在庫切れだったことが思い出されます。

このブタインフルエンザは弱毒性でしたが、以前から囁かれている、強毒性の鳥インフルエンザの人への感染と流行拡大は起きないでほしいものです。


【地域情報】関東地方も今朝は大雨(2019.07.04)

DSC_0519

DSC_0518

DSC_0517

(2019年7月4日:横浜市西区臨港パーク付近にて撮影)

今日7月4日は事前の天気予報通り、関東地方も今朝は大雨に見舞われました。
午前8時~9時までの1時間が特に強雨となり、横浜市でもこの時間、17mmの降水量を観測しました。

午後以降も関東地方では局地的に強雨となっています。
気象庁のレーダーによると18時現在でも伊豆諸島と三浦半島から東京湾、房総半島中南部のラインで強い雨雲がしつこくかかり続けているようです。
いわゆる"線状降水帯"でしょうか。

いつ、どこで出現するか予想が難しいとされる線状降水帯。
昨日7月3日までの間の数日間で発生した九州南部地方の豪雨のように、一度出現すると同じエリアに長い間、強い雨雲がかかり続け、災害級の大雨をもたらすことがあります。

週間予報では、この先一週間も各地で曇りや雨が続くようですので、雨が小康状態のうちに災害時の備えを出来るだけ進めておきたいところです。