しがない庶民の独り言

どこにでも居るしがない庶民。 日々の気付きや出来事、訪問記、神奈川暮らし、時事問題などをぼやく。 神奈川の映えスポットやグルメなども時折掲載。

2020年02月

【訪問記】居酒屋てっちゃんにて(2020.02.06)

奄美市名瀬の市街地にある居酒屋てっちゃん様にて。
このお店で初めて鶏飯丼を頂きました。



鶏飯は定番の奄美料理の1つですが、メニューにもある通り、お店でトッピングして初めての方にも食べやすいように出していただけます。

DSC_1278

DSC_1274

DSC_1273

DSC_1277

DSC_1275

DSC_1276

このお店、著名人の方やプロスポーツチームのキャンプで来島している選手も来られるようです。
店内には横浜DeNAベイスターズの選手のユニフォームが飾られています。

現在、横浜DeNAベイスターズは沖縄で春季キャンプ中ですが、秋季は前身の横浜時代の2010年から2019年まで奄美大島でキャンプが行われていました
尚、2020年から秋季キャンプは奄美大島からは撤退し、二軍の本拠地である横須賀で行われると球団から公式発表されています。

DSC_1219


IMG_7654
(2020年2月6日・8日:鹿児島・奄美市内にて撮影)

奄美大島の島バスではベイスターズのラッピング車も運行されています。
上述の通り、残念ながら2020年より秋季キャンプは奄美から撤退となります。
このバスの動向が気になってしまう所です。

【訪問記】初めての"島"へ(2020.02.06~02.08)

今月上旬の西九州横断記の続きです。
訪問順と掲載順がごちゃごちゃになってしまい恐縮ですが、鹿児島・奄美大島を訪れてみました。



初めての"島"です。

DSC_1271


IMG_7650
(2020年2月8日:鹿児島県奄美市名瀬・こしゅく第一公園付近にて撮影)

IMG_7630
(2020年2月6日:鹿児島県奄美市街地にて撮影)

IMG_7624

DSC_1214

DSC_1209

DSC_1211

(2020年2月4日:鹿児島県奄美市・奄美空港にて撮影)
DSC_1232
(2020年2月6日:鹿児島県奄美市名瀬にて撮影)

奄美大島、今まで沖縄方面行の飛行機で上空を通過しただけで、どんな所なのか訪れる前から楽しみだったのですが、海が綺麗でした。
初日の2月4日以外は運の悪いことに曇り雨ベースの天候だったのですが、それでもこしゅく第一公園付近から一望出来る海は青色でした。
これが好天時なら観光雑誌などに出て来るような本当に真っ青な海なのでしょう。

この青い海や、写真4枚目と8枚目に写っているようなヤシの木が島内の至る所で見られるのは、やはり南国と言う雰囲気です。
気候も温暖で、気温が10度以下に下がることは珍しいようです。

およそ3日の滞在でしたが、とても過ごしやすかったです。

【訪問記】ハンマーヘッドパークの建設進む(2020.02.23)

IMG_7876

IMG_7883

横浜ハンマーヘッドが開業して早いもので5か月。
観光地や行楽地などとしても定着して来たような感じがします。

IMG_7881

IMG_7882

2階テラスから東京湾を眺めてみます。
この日は空気が澄んでいてとても綺麗で、ベイブリッジの先には房総半島も微かに見えるほどした。
駐車場の奥のスペースはハンマーヘッドパークとして2020年3月の開業が予定されており、現在建設工事中です。

IMG_7879

昨年5月の新天皇即位で天皇誕生日が2月23日にずれ、同日が日曜日だったことにより、今年2月22日~24日はラッキー?なことに3連休となりました。

ただ、いつもの土日や連休に比べると人通りは明らかに少なかったような気がします。

新型コロナウイルスの感染症拡大で世の中は警戒モード。

過去の日記でも触れたとおり、イベントの中止や縮小、延期などが全国各地で相次いでいます。
現在の風潮ではどの街で人出が減っても不思議ではありません。
20代の重症事例も報じられているようですので当然、予防や感染拡大防止も必要です。
しかし一方、風評被害や経済への影響も懸念せずにはいられません。

(写真は全て2020年2月24日:横浜市中区新港地区にて撮影)

【独り言】新型コロナウイルス、風評被害も懸念

IMG_7892

yokohama

(2020年2月23日:横浜市中区・大桟橋付近にて撮影。)

新型コロナウィルスの感染源となってしまったクルーズ船。
2月23日現在も大黒ふ頭・客船ターミナルに停泊しています。

この大黒ふ頭・客船ターミナルは本ブログでも過去に取り上げたことがありますが、2019年4月に供用開始となったばかりです。
あと1か月ほどで供用開始から1年となります。

横浜の海の新たな玄関口として注目されるはずでした。
しかし新型コロナウィルスの感染源として注目されてしまい、大きく報じられているのが現状です。

このような事態が起きた時、懸念されるのは二次被害(風評被害)です。

連日繰り返されるマスコミの視聴率稼ぎの野次馬報道、SNSなどネット上での不正確な情報、誤った情報の拡散。

学校や職場、地域でいじめが起きたり、個人タクシーの営業に支障が出るなどの事例を耳にします。
マスコミの野次馬報道がマスクや消毒液を品薄にさせたりしています。
感染者が出た地域の医療機関などにマスコミ押し寄せ、現場を混乱させるリスクも考えられます。

全国各地で予定されていたイベントが中止・縮小されるのも主催者側からすればやむを得ません。
一人でも感染者が出れば、すぐマスコミに面白おかしく取り上げられてしまいます。

マスコミはそれが仕事なのでしょうが、風評被害や横並びの自粛論、同調圧力などを生じさせ、特に経済に悪影響を与えることにもなります。

新型コロナウイルス感染症。果たして終息はいつ?

感染自体もですが、同時に我々は野次馬報道や誤った情報、不正確な情報に翻弄されないよう気を付けないといけません。

【雑記】2.23は天皇誕生日。そして"富士山"の日(2020.02.23)

2月23日は天皇誕生日。



本来であれば皇居で天皇誕生日の一般参賀が行われるはずでしたが、新型コロナウイルスの感染拡大で中止に。
その他のスポーツ大会やイベントも中止や延期、規模縮小の動きが全国各地で相次いでいます。

連日繰り返される報道の影響もあるのでしょう。
今、あらゆるものを中止せよ、自粛せよという風潮になっています。
先が見通せませんが、中止や自粛の風潮が長引けば長引くほど経済に深刻な影響を及ぼしてしまいます。

早く終息してもらいたいものです。

さて、同日は天皇誕生日であると同時に"富士山"の日でもあります。
筆者の地元横浜市から見える富士山が綺麗でした。

IMG_7846

IMG_7843

IMG_7848

IMG_7850

丹沢山地の向こうに富士山がはっきりと見えます。
今冬は記録的な暖冬ですが、空気が澄んでいて雪に覆われている富士山を見るとやはり寒い時期であることを実感します。

早く暖かくなってもらいたいですが、22日に関東地方で春一番が吹いてから花粉症の症状が本格的に出て来ました。
マスクの品薄により花粉症の症状を抑えられないのも困ったものです。

(2020年2月23日:横浜市瀬谷区・相鉄三ツ境駅付近にて撮影)