しがない庶民の独り言

どこにでも居るしがない庶民。 日々の気付きや出来事、訪問記、神奈川暮らし、時事問題などをぼやく。 神奈川の映えスポットやグルメなども時折掲載。

2020年08月

【訪問記】箱根ロープウェイで"空中散歩"(2020.07.23)

暑い時期は"Go To Hakone"
"Go Toキャンペーン"などを駆使し#旅に出よう!



我々の旅行や外出が経済を動かします!

8月8日の記事で、箱根ロープウェイとケーブルカーの中間地点となる早雲山駅周辺で台風19号の爪痕について取り上げました。

筆者はその後、代行バス(※)で姥子駅まで移動し、ロープウェイで桃源台駅まで移動しました。

DSC_1976

DSC_1977
(2020年7月23日:箱根ロープウェイ・姥子~桃源台駅間にて撮影)

箱根ロープウェイで"空中散歩"です。
当日、曇雨ベースだったのが残念でしたが、芦ノ湖の絶景を楽しむことが出来ます。
また、天気の良い日は相模湾や横浜ベイブリッジも見えることがあるようです。

※当日はロープウェイが車両不具合で早雲山~姥子間で運転見合わせとなっていたため、この区間は代行バスでの移動となりました。

余談ですが、生まれてから30年以上神奈川県民の筆者はロープウェイに乗車するのは初めてでした。
同じ県内でありながら、近いと逆になかなか行かないもの?です。

DSC_1983

IMG_9681

DSC_1984

桃源台駅に到着し、芦ノ湖周辺を散策してみます。
標高は741m。曇り空で涼しいを通り越して少し肌寒さを感じるくらいです。
釣り客や、湖周辺で水遊びをする家族連れの姿も見られましたが観光客はまばらです。

空いているのは快適です。
しかし観光地が空いているということは、現地の経済は冷え込んでいるということ。
観光業界や旅行業界は非常に厳しい状況に置かれていることを痛感します。

GoToキャンペーンそのものや制度の複雑さなどが今でも批判されていますが、筆者はやはり旅行や外出を促すような刺激策は必要必急と考えます。
経済社会活動は人間がやること。景気の"気"は"気持ちの気"です。

DSC_1982

DSC_1979

DSC_1978

お昼は芦ノ湖産のわかさぎ定食を頂くことにしました。
芦ノ湖の景色を楽しみながら食事を摂ることが出来ます。

【独り言】体温を超える酷暑の今こそ極寒を思い出そう!

体温を超える酷暑の今こそ極寒を思い出そう!
あと2~3か月すれば寒~い季節がやって来ます。

人間、我儘なもので、寒いときは暑い時期が恋しくなり、暑い時期は寒い時期が恋しくなります。

DSC_1446

DSC_1445

DSC_1447

DSC_1448

DSC_1451

DSC_1454

DSC_1455

3月初旬の北海道札幌市南区・豊平峡温泉周辺の様子です。
今冬は記録的な暖冬でしたが、さすがに雪国で定山渓の山々に囲まれた中。
気温は0度前後。非常に厳しい寒さでした。

DSC_1457

DSC_1456

DSC_1452

定山渓の秘湯とも言われている豊平峡温泉
8月6日の記事で取り上げた定山渓温泉から3キロほど奥の方にあります。
車やタクシー利用で5~10分ほどの距離と思われます。

源泉100%かけ流しの温泉。
札幌市内では唯一、地中からの源泉を各浴槽に注いでいる温浴施設だそうです。

国内には"天然温泉"を名乗る温浴施設がたくさんありますが、源泉に手が加えられていない温泉はやはり貴重です。

筆者はあえて寒い時期、露天風呂で雪に囲まれつつ、定山渓の山々の景色を堪能しながらゆっくり過ごすのが好きです。
次はいつ訪れるとしましょうか。

(2020年3月3日:北海道札幌市南区・豊平峡温泉やわらぎの里にて撮影)

【時事】9月の国内線。JALは3割、ANAは45%減便

今週13日と14日、JALとANAから9月の国内線の運航に関する発表がありました。

両社からは既に2021年春の卒業予定者の採用活動中止が発表されていますが、それもやむ無しかな?という気もしてしまいます。

DSC_2029

DSC_2028

JALは9月11日~30日の国内線5353便の減便・運休を発表。
この減便数は当初計画比のおよそ3割に当たるとのこと。

ANAも9月全体の国内線で10445便の減便・運休を発表。
こちらは当初の運行計画比の45%に当たるとのこと。

この期間の減便・運休が決まった要因は両社とも、新型コロナウイルス(COVID19)感染再拡大で需要の伸びが想定を下回っているため、としています。

現状では今をどうにか凌ぐことで精一杯。
先の事業環境も見通せず、新卒者の採用活動どころではないというのが正直なところでしょう。

やはり、どのような業界もボランティアではないので、利益が無ければ生き残れません。

ANAやJALの採用活動中止や減便・運休はあくまで一例です。
航空業界や旅行業界、前回の記事で取り上げたジャニーズのようなエンタメ業界だけでなく、あらゆる業界でこういった動きが波及することが予想されます。

はっきり言えばこれらは"STOPさせることしかできない"政治の行きつく果て。

特に東京都発の#Stayhome、#おうち時間、#おうちで過ごそう、などという言葉に代表される異常な自粛政策の弊害です。

日本医師会や東京医師会は「我慢の4連休」だとか「我慢のお盆」などと会見で述べていますが、経済活動を妨害してこの国を滅ぼしたいのか。

専門家や医師会の人物をコメンテーターとして出演させ、煽る報道をするワイドショーやモーニングショーも百害あって一利なし。

自粛警察や帰省警察、マスク警察を生み出している原因そのものです。

(2020年7月31日:北海道千歳市・新千歳空港内にて撮影)

【独り言】無症状者への大量のPCR・抗原検査、本当に必要?

新型コロナウイルスCOVID19。
無症状者への大量のPCR検査や抗原検査、本当に必要でしょうか?

筆者からすればこれこそ不要不急です。医療資源の無駄遣いそのものでしょう。

IMG_20200812_201014
(2020年8月12日:新型コロナウイルス感染症対策サイトより引用)

東京都の新型コロナウイルス感染症対策サイトを見てみます。

7月に入り検査数が1日3000件を超えるようになり、中には1日6000件を超える検査を実施した日もあるようです。

新型コロナウイルスは皆様ご存じの通り、2類感染症扱いとされています。
たとえ無症状であっても検査で陽性反応が出た場合、原則として隔離されてしまいます。

2類感染症は鳥インフルエンザ(H5N1)や結核、SARSなどが該当します。

新型コロナウイルスがこれらの病気のように日本国内においても強毒性で致死率が高かったり不治の病であれば隔離もやむを得ませんが、そうではありません。

むしろこの時期であれば、殆どの人が無症状か軽微な風邪症状しか出ない新型コロナウイルスよりも熱中症の方がよほど危険です。

風邪と熱中症、どちらの方が緊急度が高いかは言うまでもありません。

2類感染症扱いのままPCR検査や抗原検査を大量に実施すれば、軽症者用のホテルや病床などあっという間に陽性反応が出た人で埋まってしまいます。

また、新型コロナウイルス以外の緊急性が高い病気や怪我を負っても病院側が風評被害を恐れ、搬送先病院がなかなか見つからず、その患者の命に関わるケースも考えられます。

新型コロナウイルス自体が危険なのではありません。

無症状なのに検査で陽性反応が出たことで隔離されて病床数が不足したり、他の緊急度の高い病気や怪我の治療に支障が生じたり、風評被害が生じることの方がよほど危険です。

これらはすべて大量の検査と新型コロナウイルスが2類感染症に指定されていることの弊害といえます。

以上のことから筆者は無症状者に対する大量のPCR検査や抗原検査こそ不要不急。

筆者は新型コロナウイルスを指定感染症から除外せよという考えです。

【独り言】人間の体温を超える酷暑(2020.08.11)

8月11日、関東地方は事前の予報通り非常に厳しい暑さとなりました。
今年は梅雨明けが大幅に遅れたので、もしかしたら冷夏?と思っていましたが、甘くはありません。

地元神奈川県の観測点では、同日の最高気温が下記の通りでした。

横浜34.9度
海老名37.6度
小田原35.5度
辻堂31.3度
三浦31.6度

(※参考:気象庁ホームページアメダス)

気温の観測を行っている地点では猛暑日、もしくは真夏日となりました。

その他、群馬県伊勢崎市と桐生市で40.5度、館林市で39.9度、前橋市で39.8度。
東京青梅で39.6度、八王子で39.3度、都心でも37.3度など、非常に多くの地点で人間の体温を超える酷暑となっています。

言うまでもなく非常に危険な暑さであり、熱中症には厳重警戒です。
新型コロナと熱中症。発症した場合、どちらが緊急性が高く危険か。
誰でも分かることですが、本ブログでは再三述べてきましたので、あえて言いません。

IMG_9951

日本海に台風崩れの低気圧があるからか、酷暑と当時に風が強い1日でした。
8月11日は強風のため、残念ながらJR横浜タワー12階にあるうみそらデッキは閉鎖されていました。

しかし入口付近からでもガラス越しに東京湾やベイブリッジの景色を楽しむことが出来ます。

IMG_9947

ベイブリッジ、そして東京湾の向こうには、かすかに房総半島も見えました。
ギラギラした日差しの一方、非常に空気が澄んでいたということです。

日が落ちる時間も早くなり、季節は早くも秋に向かっていることを実感します。

(2020年8月11日:横浜市西区JR横浜タワー12階うみそらデッキ入口付近にて撮影)