横浜の隠れパワースポット、旭区にある鶴ヶ峰公園。
桜が見ごろを迎えています。
写真を撮影した日は本降りの雨ですが、雨に負けじと咲いていました。


隣には帷子川が流れております。
雨にも負けず、野鳥がおそと時間を過ごしていました。


そして鶴ヶ峰公園には鶴ヶ峯稲荷神社が隣接しています。


社務所などはなく、普段は御朱印の頒布も無い(1月1日元旦のみ実施)自由参拝のみの神社。
時折賽銭をおさめ、手を合わせる方もいらっしゃいました。
神社の周辺はマンションに囲われたような感じになっています。
3月22日に野球の世界一を決めるWBCで日本が2009年の第2回大会以来の優勝。
侍ジャパンの活躍は日本列島を興奮の渦に巻き込み、非常に明るい話題となりました。
WBCではメジャーリーガーの"オオタニサン"(大谷翔平選手)も出場しましたが、この鶴ヶ峯稲荷神社は大谷選手が子どもの頃、母親と参拝していた神社であるとつい最近、他のネット記事で知りました。
【※はまレポ記事に飛びます】
岩手県出身の大谷選手(花巻東→北海道日本ハム→エンゼルス)ですが、お母さんは横浜・旭区の出身であり、横浜に帰省した時に一緒に参拝していたと言う記述があります。
大谷選手は横浜・旭区にもゆかりがあるようです。
大谷選手と言えばWBC開幕前の強化試合の対阪神戦で、低めの球を膝をつきながら特大ホームランにしたシーンが大きな話題を呼びました。
WBC本番では大谷選手の気迫あふれるプレーやミーティングがクローズアップされましたが、鶴ヶ峰に宿る神様も大谷選手の活躍と侍ジャパンの優勝を喜んでいることでしょう。
(2023年3月23日:横浜市旭区鶴ヶ峰・鶴ヶ峰公園付近にて撮影)

ブロトピ:ブログ更新のお知らせ
桜が見ごろを迎えています。
写真を撮影した日は本降りの雨ですが、雨に負けじと咲いていました。


隣には帷子川が流れております。
雨にも負けず、野鳥がおそと時間を過ごしていました。


そして鶴ヶ峰公園には鶴ヶ峯稲荷神社が隣接しています。


社務所などはなく、普段は御朱印の頒布も無い(1月1日元旦のみ実施)自由参拝のみの神社。
時折賽銭をおさめ、手を合わせる方もいらっしゃいました。
神社の周辺はマンションに囲われたような感じになっています。
3月22日に野球の世界一を決めるWBCで日本が2009年の第2回大会以来の優勝。
侍ジャパンの活躍は日本列島を興奮の渦に巻き込み、非常に明るい話題となりました。
WBCではメジャーリーガーの"オオタニサン"(大谷翔平選手)も出場しましたが、この鶴ヶ峯稲荷神社は大谷選手が子どもの頃、母親と参拝していた神社であるとつい最近、他のネット記事で知りました。
【※はまレポ記事に飛びます】
岩手県出身の大谷選手(花巻東→北海道日本ハム→エンゼルス)ですが、お母さんは横浜・旭区の出身であり、横浜に帰省した時に一緒に参拝していたと言う記述があります。
大谷選手は横浜・旭区にもゆかりがあるようです。
大谷選手と言えばWBC開幕前の強化試合の対阪神戦で、低めの球を膝をつきながら特大ホームランにしたシーンが大きな話題を呼びました。
WBC本番では大谷選手の気迫あふれるプレーやミーティングがクローズアップされましたが、鶴ヶ峰に宿る神様も大谷選手の活躍と侍ジャパンの優勝を喜んでいることでしょう。
(2023年3月23日:横浜市旭区鶴ヶ峰・鶴ヶ峰公園付近にて撮影)