しがない庶民の独り言

どこにでも居るしがない庶民。 日々の気付きや出来事、訪問記、神奈川暮らし、時事問題などをぼやく。 神奈川の映えスポットやグルメなども時折掲載。

2024年03月

B747、ラストフライトから10年

10年ひと昔。
2024年(令和6年)は節目になることが多いです。



今日3月31日は全日空ジャンボ機、B747型機のラストフライトからちょうど10年の節目です。
2014年(平成26年)3月31日のことでした。

IMG_9635

IMG_9643


IMG_9645

IMG_9651

東京・羽田空港から127便として沖縄・那覇空港へ到着したB747型機。
羽田発のラストフライトでした。

IMG_9668

IMG_9578

那覇空港到着後は折り返し126便の東京・羽田空港行となり、本当のラストフライト。
この便をもって、全日空B747型機の活躍に終止符が打たれました。

当日は多くの航空ファンやカメラマン、マスコミの方が訪れていたのが思い出されるところです。

余談ですが当日は消費税5パーセント最後の日でもありました。
この10年だけでも世の中、色々なことが起きたような気がします。

10年は長いようで、あっという間です。

(写真は全て2014年3月31日:沖縄県那覇市那覇空港にて撮影)

【関連記事】




ブロトピ:ブログ更新のお知らせ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

B747、最後の搭乗から10年

10年ひと昔です。
今月31日、全日空のB747型機が最後のフライトを迎えてから10年を迎えます。



最終日2日前となった2014年3月29日、同社のB747に搭乗する機会がありました。

IMG_9349

IMG_9350

IMG_9357

IMG_9362
(2014年3月29日:東京都大田区羽田空港と神奈川県藤沢市付近、静岡県富士市付近の上空にて撮影)

当時搭乗した便は全日空127便。
東京・羽田空港を朝8時45分に出発。
お昼少し前の11時35分に沖縄・那覇空港に着くフライトでした。

当日は2階席に搭乗しましたが、羽田空港を離陸し少し経つと、2階席から眺められる富士山やアルプス山脈がより雄大に見えたことが思い出されるところです。



ブロトピ:ブログ更新のお知らせ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

3月下旬の嵐。4年前の今日は・・・、

昨日3月28日から今日29日にかけて全国的に荒天となる予報となっています。
筆者の地元神奈川県では昨日28日夕方18時頃から雨が降り始めました。



昨日28日は日中からどんよりした曇り空。
今にも雨が降って来そうな気配でした。

DSC_5156
(2024年3月28日:横浜市西区高島・そごう横浜店付近にて撮影)

3月下旬の嵐。
寒暖差が大きくなるので荒天はあり得ることですが、関東平野では過去に想定外の"雪"ということがありました。

今から4年前の2020年春。
まさにコロナ騒動が大きくなった頃ですが、この年は横浜で3月18日に桜開花。
3月28日に気象台から桜満開の宣言があり、同日は最高気温23.8度と夏日の一歩手前の暑さに。

ところが翌29日、4年前の今日は一転し真冬の寒さ。
そして未明から降っていた雨がいきなり雪に変わり、桜満開後の積雪となりました。

【過去記事】


関東平野での桜満開後から桜が散った後の積雪。
稀ではありますが、4月半ばまでは積雪を記録した年もあり、念のため注意が必要です。



ブロトピ:ブログ更新のお知らせ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

房総沿岸で不気味な地震

昨日3月27日朝、千葉県北東部震源で地震がありました。
房総半島では不気味な地震が相次いでいます。



寝起きやのんびりしている時の地震は震度2程度でもドキッとするものです。

IMG_20240327_193808
(2024年3月27日:気象庁公式サイト地震情報より引用)

震源は千葉県北東部の山武市付近。
地震の規模を示すマグニチュードは4.3。
震源の深さは60km。

千葉県の広範囲で最大震度2を観測。
その他、東京や神奈川、埼玉、茨城、静岡の各県の一部で震度1を観測しています。

この地震による津波の発生はありませんでした。

筆者が居住する地域では、本当に一瞬、突き上げるような揺れを感じました。
恐らく寝ているかじっとしていないと気付かないレベルの小さな揺れででしょう。

これが通常の地震活動なのかは我々人間には分かりませんが、やはり普段からの備えが重要です。



ブロトピ:ブログ更新のお知らせ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

桜の開花はまだ?

首都圏の桜の開花はまだ?
予想よりも遅れているようです。



昨年は3月半ばに開花しましたが、今年は3月になり寒くなった影響もあるのでしょうか・・・。

IMG_7483
(2023年3月19日:横浜市中区新港付近にて撮影)

東京の平年の桜開花日は3月24日頃だそうですが、昨シーズンは冬に積雪も殆ど無く、2月中旬から気温が平年より高い状態が続き、その後寒くなることも無く過去最早タイ記録の3月14日に開花。

今考えれば、この時の異常高温が昨夏の観測史上最高の酷暑のサインだったのかな?と振り返っています。

今年は2月4日~5日にかけて関東平野の広範囲で積雪しましたが、その後は暖かくなり、中には汗ばむ日もありました。

しかし2月下旬からは寒い日が多く、今月8日には今シーズン2度目、3月としては珍しい積雪(1cm)を記録するほどでした。

桜の開花の遅れは、この寒さの影響もあるのかもしれません。

桜の時期は節目の季節。
新年度のスタートは桜の下で迎えたいものです。

一方、過去には関東平野で桜満開宣言後に雪が降り、積雪となったことがありました。

今のところ関東平野で雪を示唆するような予報は出ていませんが、予想外の雪や寒の戻りには注意が必要です。

【関連記事】








ブロトピ:ブログ更新のお知らせ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村