しがない庶民の独り言
どこにでも居るしがない庶民。 日々の気付きや出来事、訪問記、神奈川暮らし、時事問題などをぼやく。 神奈川の映えスポットやグルメなども時折掲載。
< 東北新幹線、2月24日始発から全区間で運転再開へ
ユリカモメも"おそと時間" >
2021年02月20日
22:37
カラスの"おそと時間"
カテゴリ
雑記
暮らし
ntanaka1988
カラスの"おそと時間"
雨上がりの"おそと"は気持ち良いものですね。
2月15日の大雨が止み、冬の寒さと乾燥晴れとなった横浜市。
山下公園の岸壁で1羽のカラスが"ごはん"になりそうなものを必死に見つけ、食べていました。
よほどお腹が減っていたのでしょうか。
カメラを向けても逃げるそぶりは一切見せませんでした。
人間も同様ですが、太陽を浴び体を動かし、そして美味しいものを食べなければ生きて行かれません。
(2021年2月18日:横浜市中区山下公園にて撮影)
「雑記」カテゴリの最新記事
< 東北新幹線、2月24日始発から全区間で運転再開へ
ユリカモメも"おそと時間" >
最新記事
52歳の1円玉
相鉄・JR直通線開業からまもなく5年半
たった10円!?
まだまだ記録的円安の範囲
川を眺めながら何を思う?
やっぱり便利!?川崎市の駅近にある温泉
長野県北部震源でM5.0の地震
横浜・帷子川で何を思う?
野鳥もソーシャルディスタンス!?
飲料水は欠かせず
アーカイブ
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2017年10月
2017年05月
カテゴリー
訪問記 (555)
政治・経済 (80)
地域情報 (431)
暮らし (715)
雑記 (496)
その他 (179)
独り言 (694)
時事 (416)
掲載予告 (2)
お知らせ (2)
お問い合わせ
送信フォームへ