2021年日本シリーズ第2戦(オリックス-ヤクルト)は2-0でヤクルトが勝利。
対戦成績は1勝1敗のタイに。


(2021年11月21日:テレビ東京野球中継にて)
セ・リーグ出場球団は元号が平成から令和に変わってから初の日本シリーズ勝利となりました。
2018年の第2戦(広島)以来の勝利となります。
また2018年の第3戦から続いていたセリーグ出場球団の連敗も13で、そして2013年の第7戦から続いていたパ・リーグ開催球場での連敗も20でストップしたことになります。
長い長いトンネルでした。
筆者は今日21日の試合をテレビ東京で視聴していました。
両球団ともになかなか得点できず、1点の重みを感じる試合でした。
昨日20日の開幕戦も5回までゼロ行進でしたが、最初の1点と次の1点を巡る攻防は見ている方としても緊張感があり、面白いものです。
明後日23日からはセ・リーグ開催地の東京ドームに舞台を移します。
どちらかの球団が3連勝するのか、それともほっともっと神戸で開催予定の第6・7戦までもつれるのか。
そろそろ12月に入ろうかと言う時期ですが、まだまだ野球観戦を楽しめそうです。
対戦成績は1勝1敗のタイに。


(2021年11月21日:テレビ東京野球中継にて)
セ・リーグ出場球団は元号が平成から令和に変わってから初の日本シリーズ勝利となりました。
2018年の第2戦(広島)以来の勝利となります。
また2018年の第3戦から続いていたセリーグ出場球団の連敗も13で、そして2013年の第7戦から続いていたパ・リーグ開催球場での連敗も20でストップしたことになります。
長い長いトンネルでした。
筆者は今日21日の試合をテレビ東京で視聴していました。
両球団ともになかなか得点できず、1点の重みを感じる試合でした。
昨日20日の開幕戦も5回までゼロ行進でしたが、最初の1点と次の1点を巡る攻防は見ている方としても緊張感があり、面白いものです。
明後日23日からはセ・リーグ開催地の東京ドームに舞台を移します。
どちらかの球団が3連勝するのか、それともほっともっと神戸で開催予定の第6・7戦までもつれるのか。
そろそろ12月に入ろうかと言う時期ですが、まだまだ野球観戦を楽しめそうです。