3月28日、横浜で桜満開。
平年より4日早く、昨年より1日遅く。



(2022年3月29日:横浜市中区みなとみらい21区・ランドマークタワー付近にて撮影)
連日ブログで取り上げていますが、横浜では桜が見ごろを迎えています。
写真は満開宣言後の翌日、3月29日にみなとみらい21区のさくら通り(ランドマークタワー付近)で撮影したものです。
ソメイヨシノ103本が奇麗に咲いております。
この日も多くの方がスマートフォンやカメラで写真を撮影されていました。
3月も今日30日を入れて残り2日。2021年度(令和3年度)も残りわずかとなりました。
新年度になり進学や就職、転職、転勤、独立など環境が変わられる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
やはり桜の季節は節目の季節。
4月始業、4月入学は日本の慣例であります。9月ではありません。
平年より4日早く、昨年より1日遅く。



(2022年3月29日:横浜市中区みなとみらい21区・ランドマークタワー付近にて撮影)
連日ブログで取り上げていますが、横浜では桜が見ごろを迎えています。
写真は満開宣言後の翌日、3月29日にみなとみらい21区のさくら通り(ランドマークタワー付近)で撮影したものです。
ソメイヨシノ103本が奇麗に咲いております。
この日も多くの方がスマートフォンやカメラで写真を撮影されていました。
3月も今日30日を入れて残り2日。2021年度(令和3年度)も残りわずかとなりました。
新年度になり進学や就職、転職、転勤、独立など環境が変わられる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
やはり桜の季節は節目の季節。
4月始業、4月入学は日本の慣例であります。9月ではありません。