5月5日こどもの日、また関東地方で不気味な地震が発生。
このGW期間中、不気味な地震が相次いでいます。



IMG_20220505_200518
(2022年5月5日:気象庁公式ホームページ地震情報にて引用)

この地震は2022年5月5日18時42分頃発生。
震源は茨城県南部の古河市付近。
地震の規模を示すマグニチュードは4.8で、震源の深さは40km。
茨城、栃木、群馬の3県で最大震度4を観測。
その他、関東甲信・伊豆半島・東北・北陸地方の広い範囲で震度1~3の揺れを観測しています。

この地震による津波の発生や交通の乱れなどはありませんでした。

地震はいつどこで起きるか分からず、特に首都圏は災害に脆弱です。

昨年10月7日のような震度5弱以上を観測するくらいの規模の地震が首都圏で発生した場合、交通や水道、電力などのインフラが長時間、麻痺する恐れがあります。

強い揺れで慌てた方もいらっしゃると思いますが、まずご自身の頭を守ること。
そして安全最優先の行動を取ること。

また、何も起きていないうちに、万が一の備えを進めておくことが重要です。


【関連記事】