GW最終日となった5月8日、また不気味な地震が関東地方で発生しました。
大きな地震に繋がらないと良いのですが・・・。





IMG_20220508_183825
(2022年5月8日:気象庁公式ホームページ地震情報より引用)

2022年5月8日9時29分頃発生。
震源は茨城県北部の日立市付近。地震の規模を示すマグニチュードは4.0。
最大震度3を日立市や水戸市などで観測。
その他、関東東部~東北南部にかけての広い範囲で震度1~2を観測しています。

この地震による津波の発生や交通の乱れなどはありませんでした。

日本国内では5月1日~8日の間で、震度3以上の地震が8回発生しているそうです。
考えてみるとこの1週間、何度も地震速報がテレビやインターネットのトップ画面で流れていました。

【参考記事】


これが通常の地震活動なのか、何かの前兆かは我々人間には分かりません。
ただ、やはり地震はいつ起きるか分からないものです。

災害時の備えは多岐にわたりますが、リスクの1つとして、地震による停電でインターネットが寸断され、最新情報を入手出来なくなるケースが考えられます。
高価なものでなくて構わないので、ラジオの用意をしておきたいところです。