"いい風呂"の日は温泉でのんびり。
実際には1日遅れとなってしまいましたが、川崎・宮前平にある温泉で一風呂。
今年5月21日と11月5日の記事でも掲載した温泉です。

【2022年5月21日配信記事】
【2022年11月5日配信記事】




東急田園都市線・宮前平駅北口からみずほ銀行宮前平支店の方へ歩きます。
そこから富士見坂を登り、1つ目の交差点を右に曲がって、そのまま上り坂を直進すると温浴施設、「宮前平源泉 湯けむりの庄」の建物が見えてきます。
周囲は静かな住宅街。特にマンションが目立ちます。
初めて訪問すると、本当にこんな所に温泉があるの?と感じてしまうでしょう。





「宮前平源泉 湯けむりの里」という名称通り、川崎市宮前区の宮前平地区から湧き出ている温泉です。
温泉はナトリウム炭酸水素塩冷鉱泉で、温泉の色は黒褐色(黒に近い茶色)。
入浴すると肌がツルツルになる泉質最高の温泉です。
大浴場には多くの種類のお風呂があります。
筆者は源泉かけ流しの露天岩風呂と内風呂、寝湯でゆっくり過ごすのが好きです。
この温泉はセントラル開発株式会社にて運営されており、今回このブログで触れた川崎・宮前平、そして横浜・綱島とすすき野、東京都調布市にも系列の温泉があります。
【参考記事】

骨の髄まで温泉に浸かった後は、「コーヒー牛乳モナカ」を頂きました。
乳製品は湯上り後に食べると美味しいですね。
大都市のイメージが先行する横浜、川崎。
しかし自身の生活圏やその周辺でも探してみると、意外と源泉かけ流しの"温泉"入浴施設があるかも?しれません。
(2022年11月27日:神奈川県川崎市宮前区宮前平「宮前平源泉 湯けむりの里」にて撮影)


にほんブログ村
実際には1日遅れとなってしまいましたが、川崎・宮前平にある温泉で一風呂。
今年5月21日と11月5日の記事でも掲載した温泉です。

【2022年5月21日配信記事】
【2022年11月5日配信記事】




東急田園都市線・宮前平駅北口からみずほ銀行宮前平支店の方へ歩きます。
そこから富士見坂を登り、1つ目の交差点を右に曲がって、そのまま上り坂を直進すると温浴施設、「宮前平源泉 湯けむりの庄」の建物が見えてきます。
周囲は静かな住宅街。特にマンションが目立ちます。
初めて訪問すると、本当にこんな所に温泉があるの?と感じてしまうでしょう。





「宮前平源泉 湯けむりの里」という名称通り、川崎市宮前区の宮前平地区から湧き出ている温泉です。
温泉はナトリウム炭酸水素塩冷鉱泉で、温泉の色は黒褐色(黒に近い茶色)。
入浴すると肌がツルツルになる泉質最高の温泉です。
大浴場には多くの種類のお風呂があります。
筆者は源泉かけ流しの露天岩風呂と内風呂、寝湯でゆっくり過ごすのが好きです。
この温泉はセントラル開発株式会社にて運営されており、今回このブログで触れた川崎・宮前平、そして横浜・綱島とすすき野、東京都調布市にも系列の温泉があります。
【参考記事】

骨の髄まで温泉に浸かった後は、「コーヒー牛乳モナカ」を頂きました。
乳製品は湯上り後に食べると美味しいですね。
大都市のイメージが先行する横浜、川崎。
しかし自身の生活圏やその周辺でも探してみると、意外と源泉かけ流しの"温泉"入浴施設があるかも?しれません。
(2022年11月27日:神奈川県川崎市宮前区宮前平「宮前平源泉 湯けむりの里」にて撮影)

にほんブログ村