この冬は厳しい寒さが続いています。
関東地方では凍える寒さに加え、真冬にしては珍しくスッキリ晴れない日が多くなっています。



凍える寒さの日はやはり温泉が恋しくなるもの。
この日は横浜の"駅前"に湧いている温泉で一風呂浴びてきました。

DSC_3833

DSC_3832

DSC_3829

DSC_3828

横浜市保土ヶ谷区の「天然温泉 満点の湯」様。
相鉄線上星川駅の南口の前にあり、相鉄ローゼンやスポーツジムなどが隣接しています。

駅前で、かつ横浜駅から相鉄線各駅停車で上星川駅まで10分くらい。
朝6時から深夜1時まで営業しているので、朝風呂に行ったり、夕方や夜の仕事帰りなどに一風呂浴びるのも良いでしょう。

お風呂の種類がたくさんありますが、露天風呂の岩風呂と寝湯、パルスマッサージ(電気浴と融合)で"天然温泉"が使われていますです。

天然温泉の泉質はアルカリ性単純温泉。
別名「美人の湯」とも呼ばれています。
皮膚の表面を柔らかくする効果があるそうで、実際、肌がツルツルになります。

過去のブログで掲載した綱島やすすき野、そして宮前平の住宅街など、神奈川県東部の横浜市や川崎市にも意外と温泉があるものです。

DSC_3830

相鉄・東急直通線の開業まであと1カ月半ほどとなりました。
東急と直通し綱島(新綱島)まで1本で繋がれば、西谷以西の相鉄線沿線から過去の記事で紹介した「綱島温泉」へ行きやすくなりそうです。

(2023年2月2日:横浜市保土ヶ谷区上星川周辺にて撮影)

【関連記事】








ブロトピ:ブログ更新のお知らせ