2月5日は205系の日。
過去に撮影した写真を整理していたらこのような写真が出てきました。



雪の中を走る横浜線205系。
205系が2014年に横浜線を退いてから早いもので9年。
一昔前の話になりかけています。

IMG_0094

IMG_0095
(2011年3月7日:横浜市緑区十日市場付近にて撮影)

12年前の3月上旬の本降りの雪。
この日は気象台のある横浜・中区では積雪0cm(うっすら)を記録しましたが、郊外の方では数cm程度積雪していました。

同じ横浜市内でも東京湾沿いの市街地と郊外では気候が異なります。
海風が入りやすい中区は気温低下が鈍くドカ雪にはなりにくいところですが、逆に中区でドカ雪なれば、郊外の方は豪雪となってしまいます。

もう少し範囲を広めると、お隣の横須賀市など三浦半島で雪になれば、横浜市内や川崎市内はほぼ全域で雪です。

今年も2月に入りましたが、今週は南岸低気圧が度々通過し、記事執筆時点では10日(金)に横浜でも曇り一時雨か雪という予報が出ています。

その前の7日(火)頃にも南岸低気圧が通り、こちらは記事執筆時点で雨1本予報となっていますが、こればかりは分かりません。

前日、下手すると当日に雪予報になったり、雨予報なのに予想外の大雪になるケースも過去にはあったので、少なくとも3月下旬までは用心しなければなりません。



ブロトピ:ブログ更新のお知らせ