季節の変わり目やGW明けで疲れやすく五月病に注意しなければいけない時期。
そんな時は身近に湧く温泉でリフレッシュ!



神奈川県川崎市宮前区宮前平の住宅街に泉質最高の天然温泉が湧いています。
GW中の話ですが混雑する前の時間帯(午前中からお昼前)を狙い、ゆっくり浸かることにしました。

DSC_4293

DSC_4294

DSC_4296

DSC_4295

東急田園都市線・宮前平駅北口から鷺沼方向にある宮前平ガード下の方へ歩きます。
そこから富士見坂を少し登ると1つ目の交差点が見えてくるので、そこを右に曲がります。

上述の交差点を右に曲がり、上り坂を歩きます。
周囲はマンションが立ち並ぶ住宅街と富士見台小学校があります。

とても温泉街という感じはしませんが、この先に泉質最高の温泉施設があるのです。

DSC_4292

DSC_4291

住宅街の中にある大きな入浴施設です。
東急田園都市線宮前平駅から歩いて10分弱でしょうか。

「宮前平源泉 湯けむりの里」という名称通り、宮前平地区から温泉が湧き出ています。



DSC_4290

DSC_4289

DSC_4288

温泉はナトリウム炭酸水素塩冷鉱泉で、温泉の色は黒褐色(黒に近い茶色)です。
入浴すると肌がツルツルになり、蓄積された疲労が取れる感じがします。

大浴場には多くの種類のお風呂がありますが、筆者は源泉かけ流しの露天岩風呂と寝湯、内風呂の腰かけ湯でゆっくり過ごすのが好きです。

この温泉はセントラル開発株式会社にて運営されており、今回このブログで触れた川崎・宮前平、そして横浜・綱島(樽町)とすすき野、東京都調布市にも系列の温泉施設があります。

東京都心近郊や横浜市、川崎市など神奈川県東部でも探してみると、意外と源泉かけ流しの"温泉"入浴施設があるかも?しれません。

(写真はすべて2023年5月5日:川崎市宮前区宮前平周辺にて撮影)

【関連記事】










ブロトピ:ブログ更新のお知らせ