関東地方では9月に入ってからも厳しい残暑が続いています。
一方、日本の南で立て続けに発生が予想されている台風や熱帯低気圧の影響で今日4日からは雨が続く予報に変わっています。
台風の勢力に至らない熱帯低気圧でも強風が吹かないだけで大雨を降らせる威力があり、注意が必要です。
このブログでは定番スポット、横浜うみそらデッキからの光景です。


まずは横浜駅東口側の光景です。
空気が澄んでいてベイブリッジよりも更に奥の海域の船舶や千葉県房総半島の姿も見えました。
また、上空は晴れていて、この時期にしては珍しく積乱雲らしき雲も少なめ。
最高気温33.7度の真夏日でしたが、海から吹いてくる風は非常に心地良いものでした。


続いて横浜駅西口側の光景です。
空気が澄み、西部山地がくっきり見えるようになりました。
写真を撮影した時間帯は、富士山は雲に隠れてしまい殆ど見えませんでしたが、更に季節が進み空気が澄むと富士山もくっきり見えるようになって来ます。
厳しい残暑の中でも空気の澄んだ空を見たり、海からの心地いい風を浴びるとやはり季節は秋であることを実感します。
(2023年9月1日:横浜市西区JR横浜タワー12階うみそらデッキにて撮影)

ブロトピ:ブログ更新のお知らせ
一方、日本の南で立て続けに発生が予想されている台風や熱帯低気圧の影響で今日4日からは雨が続く予報に変わっています。
台風の勢力に至らない熱帯低気圧でも強風が吹かないだけで大雨を降らせる威力があり、注意が必要です。
このブログでは定番スポット、横浜うみそらデッキからの光景です。


まずは横浜駅東口側の光景です。
空気が澄んでいてベイブリッジよりも更に奥の海域の船舶や千葉県房総半島の姿も見えました。
また、上空は晴れていて、この時期にしては珍しく積乱雲らしき雲も少なめ。
最高気温33.7度の真夏日でしたが、海から吹いてくる風は非常に心地良いものでした。


続いて横浜駅西口側の光景です。
空気が澄み、西部山地がくっきり見えるようになりました。
写真を撮影した時間帯は、富士山は雲に隠れてしまい殆ど見えませんでしたが、更に季節が進み空気が澄むと富士山もくっきり見えるようになって来ます。
厳しい残暑の中でも空気の澄んだ空を見たり、海からの心地いい風を浴びるとやはり季節は秋であることを実感します。
(2023年9月1日:横浜市西区JR横浜タワー12階うみそらデッキにて撮影)