2月5日は関東各地で本降りの雪となり、滅多に無い雪景色に。
横浜地方気象台からは当日の横浜の積雪は4cmと発表。



気象台のある横浜・中区での積雪は2022年1月6日に8cmを記録して以来2年ぶりです。

DSC_5103

DSC_5105

DSC_5106

横浜市瀬谷区にある相鉄・三ツ境駅付近の様子。
夕方の撮影ですが、夜が近付くにつれ雪が強くなり、歩道や道路にずんずんと積もりはじめます。

DSC_5108

DSC_5107

DSC_5109

歩道橋や三ツ境駅前の道路も雪で真っ白。

車はノーマルタイヤなら簡単にスリップ。
歩行者もよほど慎重に歩かないと転倒し、大怪我を負う可能性があります。

この頃から既に路線バスのダイヤが大幅に乱れていて、歩道橋の下の階段までいつ来るか分からないバスを待つ利用客が長蛇の列を作っていました。

関東平野では滅多に降らない雪。
横浜では1年に1回あるかないかです。

たまに降ると風情が感じられますが、実際には転倒やスリップ事故、交通麻痺など大きな影響が出てしまいます。

関東平野では2020年3月末に桜満開宣言後のまさかの積雪もありました。
過去には4月半ばに積雪した記録もありますので、しばらくは雪予報に注意が必要です。

(写真は全て2024年2月5日:横浜市瀬谷区三ツ境駅付近にて撮影)

【関連記事】






ブロトピ:ブログ更新のお知らせ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村