昨日4月3日朝9時前、台湾で大地震がありました。
花蓮で震度6強を観測し、ビルの倒壊や土砂崩れなど甚大な被害が明らかになってきています。



日本時間4月3日8時58分頃発生。
地震の規模を示すマグニチュードは当初7.5と発表されましたが、7.7に修正。

IMG_20240403_203135
(2024年4月3日:気象庁公式ホームページ地震情報より引用)

震源の深さは速報値の"ごく浅い"から23Kmに修正されています。

この地震では沖縄・与那国島でも震度4のやや強い揺れを観測し、沖縄地方に一時、津波警報(予想の高さ3m)が発出されました。

日本国内では地震による特に大きな被害は報じられていませんが、やはり大地震はいつ起きるか分かりません。

どこかで大地震が起きると必ずと言って良いほど将来の発生が危惧されている"首都直下地震"や"南海トラフ"といった言葉がX(旧Twitter)などでトレンド入りします。

しかし次に起きるかもしれない国内の大地震はこれらの地震とは限りません。

日本に住む以上、どこでも大地震のリスクがありますので、普段からの備えが重要です。



ブロトピ:ブログ更新のお知らせ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村