今日2月9日は #209系の日
JR東日本の京浜東北線や南武線の顔でした。
写真は京浜東北線で活躍していた209系。

(2008年12月14日:横浜市西区高島・JR横浜駅にて撮影)
103系の後継として導入され、当たり前のように見られました。
しかし更に後続のE233系に徐々に置き換えられ、同線からは2010年1月に全編成が引退しています。
この写真を撮影した時点でもE233系導入が進んでいて、209系を見る機会が減ったなと感じていたことを思い出します。
筆者が子どもの頃、京浜東北線では103系と209系、そして205系も居ました。
親戚の家に遊びに行くのによく乗ったものです。
記憶があやふやですが、当時は103系が209系に置き換えられている最中。
205系は滅多に来なかったので、多分、数は少なかったのかな?と思います。
少し懐かしめの写真と、独り言でした。

ブロトピ:ブログ更新のお知らせ
にほんブログ村
JR東日本の京浜東北線や南武線の顔でした。
写真は京浜東北線で活躍していた209系。

(2008年12月14日:横浜市西区高島・JR横浜駅にて撮影)
103系の後継として導入され、当たり前のように見られました。
しかし更に後続のE233系に徐々に置き換えられ、同線からは2010年1月に全編成が引退しています。
この写真を撮影した時点でもE233系導入が進んでいて、209系を見る機会が減ったなと感じていたことを思い出します。
筆者が子どもの頃、京浜東北線では103系と209系、そして205系も居ました。
親戚の家に遊びに行くのによく乗ったものです。
記憶があやふやですが、当時は103系が209系に置き換えられている最中。
205系は滅多に来なかったので、多分、数は少なかったのかな?と思います。
少し懐かしめの写真と、独り言でした。
