今月15日から相次いでいる鹿児島・桜島の噴火や爆発。
降灰による視界不良や噴石には注意が必要です。
鹿児島・桜島の海釣り公園付近からの光景。


訪問当日の17日も南岳山頂火口付近から黒い噴煙が上がり続けていました。
一旦、噴火が終わったと思ったら休む間もなく次の噴煙が上がり始めるという状況です。

この付近には足湯が設置されています。
濃い黄土色のナトリウム塩化物泉で、見るからに火山由来の温泉と分かります。
桜島火山がもたらしてくれた恵みであります。


のんびりしたり縄張りを飛び回るカラス。
噴火を続ける桜島で何を思っているのでしょうか。
特に慌てたりする様子はありません。
鹿児島で桜島の噴火は珍しいことではなくいつもの日常ですが、それは鹿児島に生息するカラスにとっても見慣れたことなのでしょうか。
(2025年5月17日:鹿児島県鹿児島市横山付近にて撮影)
【関連記事】

ブロトピ:ブログ更新のお知らせ
にほんブログ村
降灰による視界不良や噴石には注意が必要です。
鹿児島・桜島の海釣り公園付近からの光景。


訪問当日の17日も南岳山頂火口付近から黒い噴煙が上がり続けていました。
一旦、噴火が終わったと思ったら休む間もなく次の噴煙が上がり始めるという状況です。

この付近には足湯が設置されています。
濃い黄土色のナトリウム塩化物泉で、見るからに火山由来の温泉と分かります。
桜島火山がもたらしてくれた恵みであります。


のんびりしたり縄張りを飛び回るカラス。
噴火を続ける桜島で何を思っているのでしょうか。
特に慌てたりする様子はありません。
鹿児島で桜島の噴火は珍しいことではなくいつもの日常ですが、それは鹿児島に生息するカラスにとっても見慣れたことなのでしょうか。
(2025年5月17日:鹿児島県鹿児島市横山付近にて撮影)
【関連記事】
