先月21日から続く鹿児島・トカラ列島近海での群発地震。
ついに今日3日、トカラ列島で震度6弱の強い揺れを観測しました。
気象庁の観測が始まって以来、初めてとのことです。

(2025年7月3日:気象庁公式サイト地震情報より引用)
該当の地震は16時13分頃発生。
地震の規模を示すマグニチュードは5.5、震源の深さ20km。
悪石島で震度6弱の強い揺れを観測しています。
また、一連の地震活動で震度1以上の有感地震は遂に1000回を超えたようです。
トカラ列島近海での地震との関連は不明ですが、霧島山・新燃岳の噴火活動も活発になっていて、今日3日は噴煙が高度5000mに到達。
新燃岳から近い鹿児島・霧島の温泉街などでは火山灰が雪のように積もり、鹿児島空港を発着する航空便も降灰で多くの便が欠航になっているようです。
今のところ、トカラ列島近海での群発地震や新燃岳の噴火による人的被害は報じられていません。
過去に例のない地震や噴火の活動で、収束の見通しが立ちません。
今後どうなるのか全く読めませんが、やはり我々人間は自然には勝てないということを痛感します。

ブロトピ:ブログ更新のお知らせ
にほんブログ村
ついに今日3日、トカラ列島で震度6弱の強い揺れを観測しました。
気象庁の観測が始まって以来、初めてとのことです。

(2025年7月3日:気象庁公式サイト地震情報より引用)
該当の地震は16時13分頃発生。
地震の規模を示すマグニチュードは5.5、震源の深さ20km。
悪石島で震度6弱の強い揺れを観測しています。
また、一連の地震活動で震度1以上の有感地震は遂に1000回を超えたようです。
トカラ列島近海での地震との関連は不明ですが、霧島山・新燃岳の噴火活動も活発になっていて、今日3日は噴煙が高度5000mに到達。
新燃岳から近い鹿児島・霧島の温泉街などでは火山灰が雪のように積もり、鹿児島空港を発着する航空便も降灰で多くの便が欠航になっているようです。
今のところ、トカラ列島近海での群発地震や新燃岳の噴火による人的被害は報じられていません。
過去に例のない地震や噴火の活動で、収束の見通しが立ちません。
今後どうなるのか全く読めませんが、やはり我々人間は自然には勝てないということを痛感します。
