52歳の1円玉。
最近、珍しく現金で買い物をする機会があり、1円玉のお釣りをもらいました。
随分と年季が入った1円玉だと感じましたが・・・。

表面を見ると「昭和四八年」と表記されています。
西暦に直すと1973年です。
今年が2025年なので、流通してから52年が経った1円玉。
つまり52歳ということになります。
今まで数え切れないほどの人の手に渡ったことでしょう。
古いかは、新しいかは関係ありませんが、突然の大地震による停電でキャッシュレスが使えなくなるなどいざという時、現金も重要です。

ブロトピ:ブログ更新のお知らせ
にほんブログ村
最近、珍しく現金で買い物をする機会があり、1円玉のお釣りをもらいました。
随分と年季が入った1円玉だと感じましたが・・・。

表面を見ると「昭和四八年」と表記されています。
西暦に直すと1973年です。
今年が2025年なので、流通してから52年が経った1円玉。
つまり52歳ということになります。
今まで数え切れないほどの人の手に渡ったことでしょう。
古いかは、新しいかは関係ありませんが、突然の大地震による停電でキャッシュレスが使えなくなるなどいざという時、現金も重要です。
