しがない庶民の独り言

どこにでも居るしがない庶民。 日々の気付きや出来事、訪問記、神奈川暮らし、時事問題などをぼやく。 神奈川の映えスポットやグルメなども時折掲載。

暮らし

ふわふわとした可愛い雲

先日見かけたふわふわの雲。
下に降りてきたら掴んでみたくなります。



もし手で掴めれば、かなり柔らかそうです。

IMG_8557
(2023年8月30日:横浜市西区高島付近にて撮影)

このようなふわふわとした雲。見ていると可愛いもの。

ただ、小さなサイズのままであれば殆ど問題はありませんが、次々に雲が湧いてきて、上下左右に巨大化した場合は入道雲であり、ゲリラ豪雨が迫っているサイン。

これから10月までは、台風や熱帯低気圧シーズンであり、本体から離れていても湿った空気が入り、入道雲が湧いてくることがあるので要注意です。



ブロトピ:ブログ更新のお知らせ

横浜で旭川ラーメンを食べよう

横浜で旭川ラーメンを食べよう!
ハンマーヘッドで食べられるお店を見つけました。



8月末の横浜新港(ハンマーヘッド)付近の様子です。
非常に厳しい残暑が続いていて、かつ空に目を向けるとどす黒かったり綿あめのような入道雲が多く見られます。

大気が非常に不安定のようです。




370478694_6468119953306969_3280014254307313117_n

370591991_6468120336640264_2654374036203889886_n

371518595_6468120213306943_892752365752569565_n

370345850_6468120049973626_7611560503753319587_n

ハンマーヘッドも2019年11月に開業してから、早いもので4年を迎えます。

370596894_6468119816640316_2447779787048695891_n

asahikawa

369652653_6468120489973582_3980073896820562125_n (1)
(2023年8月27日:横浜市中区新港付近旭川ラーメン「梅光軒」様にて撮影)

このハンマーヘッドの中に、旭川ラーメン「梅光軒」様があります。
今回は醤油ラーメンを頂くことに。
ネギとチャーシューとナルト、昔ながらの食べやすい醤油ラーメンでした。

他にもバターコーンラーメンや味噌ラーメン、塩ラーメンなど色々種類あるので、食べに訪れる楽しみも出来そうです。

旭川ラーメン「梅光軒」様以外にも札幌味噌ラーメンのお店「白樺山荘」様や小樽の醤油ラーメンのお店「初代」様。
そして福岡・博多の豚骨ラーメンのお店「博多 一星」様が入っているので、ラーメン巡りも可能です。

次はいつ食べに行きましょうか・・・。



ブロトピ:ブログ更新のお知らせ

厳しい残暑続くもやはり秋

関東地方では9月に入ってからも厳しい残暑が続いています。
一方、日本の南で立て続けに発生が予想されている台風や熱帯低気圧の影響で今日4日からは雨が続く予報に変わっています。



台風の勢力に至らない熱帯低気圧でも強風が吹かないだけで大雨を降らせる威力があり、注意が必要です。

このブログでは定番スポット、横浜うみそらデッキからの光景です。

IMG_8568

IMG_8571

まずは横浜駅東口側の光景です。
空気が澄んでいてベイブリッジよりも更に奥の海域の船舶や千葉県房総半島の姿も見えました。
また、上空は晴れていて、この時期にしては珍しく積乱雲らしき雲も少なめ。
最高気温33.7度の真夏日でしたが、海から吹いてくる風は非常に心地良いものでした。

IMG_8569

IMG_8566

続いて横浜駅西口側の光景です。
空気が澄み、西部山地がくっきり見えるようになりました。
写真を撮影した時間帯は、富士山は雲に隠れてしまい殆ど見えませんでしたが、更に季節が進み空気が澄むと富士山もくっきり見えるようになって来ます。

厳しい残暑の中でも空気の澄んだ空を見たり、海からの心地いい風を浴びるとやはり季節は秋であることを実感します。

(2023年9月1日:横浜市西区JR横浜タワー12階うみそらデッキにて撮影)



ブロトピ:ブログ更新のお知らせ

横浜・Kアリーナプロジェクト今月開業へ

横浜・西区でKアリーナプロジェクトの開業があと約1カ月を切りました。
アリーナ棟、ホテル棟、オフィス棟からなる大規模複合施設です。



記事執筆時点では「Kアリーナ」が今月29日、隣接するホテル「ヒルトン横浜」が今月24日に開業予定と発表されています。

369650308_6474731715979126_8436316065982350409_n
(2023年8月29日:横浜市西区高島付近にて撮影)

建設は横浜駅東口側の、以前マリノスタウンがあったエリアです。

奥から順番にK-アリーナ、ヒルトン横浜、そしてKタワーと並んでいます。

昨年の秋頃、ヒルトン横浜となる予定の真ん中の建物の最上階付近に「Hilton」と表記された文字プレートが設置されました。

ヒルトン横浜とKタワーには店舗も入る予定とアナウンスされています。

横浜駅周辺では横浜駅西口に2020年夏、JRタワーが開業して早いもので今年で3年を迎えました。

Kアリーナプロジェクトも順調に建設工事が進み、予定通り今秋に開業すれば、新たな観光スポット、お出かけスポットになること間違いありません。



ブロトピ:ブログ更新のお知らせ

インドネシア・バリ海での大きな地震

先月29日午前4時55分頃、日本のはるか南、インドネシア・バリ海付近で大きな地震がありました。
地震の規模を示すマグニチュード7.1。



この地震は震源が520kmとかなり深かったため、津波は発生しませんでした。

IMG_20230831_224844
(2023年8月29日:気象庁公式ホームページ地震情報より引用)

今日9月1日は関東大震災を引き起こした関東地震の発生から丸100年を迎えます。

しつこいようですが地震はいつ起きるか分かりません。
世の中では物価高騰やガソリン補助金延長、2025年の大阪万博の工事遅れ問題などに注目が集まっていますが、天災は忘れた頃にやって来る、という言い伝えがあります。

煽るつもりはありませんが、自分の身は自分で守る。
これに尽きるでしょう。







ブロトピ:ブログ更新のお知らせ