横浜・西区の高島付近が縄張りと思われるハシブトガラス。
帷子川で何を思う?
横浜駅東口から徒歩5分くらいでしょうか。
傍には日産グローバル本社ギャラリーとKアリーナがあります。


4~5羽ほどのハシブトガラスが帷子川を眺めたり、周辺を飛びながらおそと時間を過ごしていました。
暖かくなってきたので日向ぼっこをしつつ、今後のことを考えているのでしょうか。
我々人間に鳥の本心は分かりません。
特にカラスとなると人間からは厄介者扱いされることが多いでしょう。
ただ、カラスは巣作り、そして繁殖期(子育ての時期)に入っています。
人間もカラスも、忙しくてもやはり"休み"が必要なのは同じです。
(2025年4月15日:横浜市西区高島付近にて撮影)
【関連記事】

ブロトピ:ブログ更新のお知らせ
にほんブログ村
帷子川で何を思う?
横浜駅東口から徒歩5分くらいでしょうか。
傍には日産グローバル本社ギャラリーとKアリーナがあります。


4~5羽ほどのハシブトガラスが帷子川を眺めたり、周辺を飛びながらおそと時間を過ごしていました。
暖かくなってきたので日向ぼっこをしつつ、今後のことを考えているのでしょうか。
我々人間に鳥の本心は分かりません。
特にカラスとなると人間からは厄介者扱いされることが多いでしょう。
ただ、カラスは巣作り、そして繁殖期(子育ての時期)に入っています。
人間もカラスも、忙しくてもやはり"休み"が必要なのは同じです。
(2025年4月15日:横浜市西区高島付近にて撮影)
【関連記事】
