昨年6月の話になりますが、佐賀県唐津市の呼子地区へ足を運ぶ機会があり、イカ料理を堪能してきました。

IMG_5778

佐賀県唐津市中心部にある唐津バスセンターから昭和自動車の路線バスに乗り込み、呼子方面へ向かいます。

IMG_5773

IMG_5777

IMG_5776

IMG_5772


IMG_5774

唐津バスセンターからバスに揺られて30~40分くらいでしょうか。呼子バスセンターに到着します。
昔ながらの雰囲気が感じられるバスターミナルです。

IMG_5770

ここから更に呼子台場を目指し、昭和タクシーが運行する呼子線(呼子・名護屋浜線)に乗り換えます。この路線も路線バスで、SUNQパス(北部九州・全九州)での乗車が可能です。
余談ですが、筆者が九州を訪れ、九州内を移動する時はいつもSUNQパスを購入し、路線バスや高速バス利用で移動しています。

IMG_5750

呼子・台場地区に到着し、少し疲れが溜まっていたので台場の湯で一風呂です。
展望風呂は天然温泉(ナトリウム泉とのこと)です。

一風呂浴び、台場の湯のお隣に呼子のイカ料理で有名なお店があるのですが、混雑していてとても入れそうになかったので、呼子線のバスで呼子バスセンターに戻り、周辺を散策してみます。

IMG_5764


IMG_5754

IMG_5759

IMG_5755

IMG_5758

19029369_1314921798626836_5147212560704737227_n

空腹感が強くなってきたので、お食事処かもめ亭さんで昼食をとることにします。
ここで呼子のイカ料理を堪能させて頂きました。

19030716_1314904168628599_6327477189745923757_n (1)

18952853_1314904198628596_5929206122699604530_n

18952873_1314904235295259_2080724668663024475_n
イカ活き造り、イカシュウマイ、天ぷらと頂きました。最初のイカ活き造り、透明のガラスに透明のイカ、ツルツルで甘くて美味しかったことを思い出しました。

また何かの機会で、呼子のイカ料理を食べに行きたいものです。玄界灘に浮かぶ離島も気になります。