今日、ネットニュースを見ていたら、JR指宿枕崎線が今月31日に全線開業55周年を迎えるという記事を見かけました。
筆者も過去に何度か旅行で同線の乗車経験や南薩方面を訪問する機会を作ったことを思い出し、過去に撮影した写真を見直してみました。
【2017年5月14日:鹿児島県鹿児島市、JR谷山駅にて撮影】
【2016年1月11日:鹿児島県指宿市、JR山川駅にて撮影】
【2016年7月4日:鹿児島県指宿市、JR西大山駅にて撮影】
【2017年8月26日:3枚共、鹿児島県指宿市JR西大山駅にて撮影】
【2017年8月26日:鹿児島県指宿市、JR開聞駅にて撮影】
【2017年5月14日:鹿児島県南九州市、JR水成川駅にて撮影】
【2016年7月4日:鹿児島県枕崎市、JR枕崎駅にて撮影】
写真は概ね、鹿児島市内~指宿市内~南九州市市内~枕崎市内の順に並べました。
この路線、指宿~枕崎間で車窓から眺められる開聞岳やお茶畑、真っ青な東シナ海が何よりも絶景です。JR西大山駅付近のたんぽぽ畑も綺麗でした。
開聞岳をバックにした指宿枕崎線の写真は晴れた日にまた撮り直したいところです。
沿線も指宿市内は山川までは温泉街、そこから先、南九州市内に入ると番所鼻自然公園や釜蓋神社、これらを結ぶ自然散策路の頴娃(えい)シーホーウォークなど観光地も多くあり、また再訪したいところです。
筆者も過去に何度か旅行で同線の乗車経験や南薩方面を訪問する機会を作ったことを思い出し、過去に撮影した写真を見直してみました。
【2017年5月14日:鹿児島県鹿児島市、JR谷山駅にて撮影】
【2016年1月11日:鹿児島県指宿市、JR山川駅にて撮影】
【2016年7月4日:鹿児島県指宿市、JR西大山駅にて撮影】
【2017年8月26日:3枚共、鹿児島県指宿市JR西大山駅にて撮影】
【2017年8月26日:鹿児島県指宿市、JR開聞駅にて撮影】
【2017年5月14日:鹿児島県南九州市、JR水成川駅にて撮影】
【2016年7月4日:鹿児島県枕崎市、JR枕崎駅にて撮影】
写真は概ね、鹿児島市内~指宿市内~南九州市市内~枕崎市内の順に並べました。
この路線、指宿~枕崎間で車窓から眺められる開聞岳やお茶畑、真っ青な東シナ海が何よりも絶景です。JR西大山駅付近のたんぽぽ畑も綺麗でした。
開聞岳をバックにした指宿枕崎線の写真は晴れた日にまた撮り直したいところです。
沿線も指宿市内は山川までは温泉街、そこから先、南九州市内に入ると番所鼻自然公園や釜蓋神社、これらを結ぶ自然散策路の頴娃(えい)シーホーウォークなど観光地も多くあり、また再訪したいところです。