横浜にある身近な富士山スポット。
もし写真の場所にピンとくれば地元の方、通勤・通学で行き来される方か情報通です。
横浜市瀬谷区にある三ツ境歩道橋付近からの光景。
このブログでは定番の?スポットとなっています。


県央方面(相鉄線の大和・海老名方面)を眺めてみます。
撮影したのは今月上旬のことですが、非常に空気が澄んでいて雲も少なく、富士山や県西の山々がよく見えます。

最大ズームで富士山を撮影。
ちょうど日没時間で、オレンジ色の夕焼け空となりました。
身近なところでも、富士山を眺められるスポットがあるかもしれません。
7月や8月でも最低気温が氷点下を記録する富士山は完全に別世界なのでしょうが、地上(横浜)でも最低気温が10度を下回り、寒さを感じる日が増えてきました。
体調管理に注意して、今週も頑張りたいものです。
(2022年11月3日:横浜市瀬谷区三ツ境・相鉄三ツ境駅付近にて撮影)
【関連記事】

にほんブログ村
もし写真の場所にピンとくれば地元の方、通勤・通学で行き来される方か情報通です。
横浜市瀬谷区にある三ツ境歩道橋付近からの光景。
このブログでは定番の?スポットとなっています。


県央方面(相鉄線の大和・海老名方面)を眺めてみます。
撮影したのは今月上旬のことですが、非常に空気が澄んでいて雲も少なく、富士山や県西の山々がよく見えます。

最大ズームで富士山を撮影。
ちょうど日没時間で、オレンジ色の夕焼け空となりました。
身近なところでも、富士山を眺められるスポットがあるかもしれません。
7月や8月でも最低気温が氷点下を記録する富士山は完全に別世界なのでしょうが、地上(横浜)でも最低気温が10度を下回り、寒さを感じる日が増えてきました。
体調管理に注意して、今週も頑張りたいものです。
(2022年11月3日:横浜市瀬谷区三ツ境・相鉄三ツ境駅付近にて撮影)
【関連記事】

にほんブログ村